写真映えする穴場・南九州市の観光スポット【大学生が南九州市の魅力を紹介!】

更新日:2024年09月09日

公開日:2024年09月03日

ページID: 7657

写真映えする街,南九州市。

九州でも絶好の穴場スポット。

最高の一枚を捉え,目指せインスタグラマー。

気付いたら写真を

知覧特攻平和会館

皆さんは,平和な日常の幸せを噛み締めていますか?

来年で終戦後80年を迎える南九州市知覧町。
「知覧特攻平和会館」では,戦時中の人の気持ちにフォーカスした展示が数多くあります。
遺書を通して,兵士たちの気持ちを目で確認してみてください。

明日が来ることの嬉しさ,何気ない日常の幸せを自然と感じているでしょう。

そして,自然と平和な日常を写真に収めているでしょう。

貴重な一枚

釜蓋神社

2011年,なでしこジャパンがW杯優勝。

彼女たちを優勝へ導いたとされるのが,ここ「釜蓋(射楯兵主)神社」
ちなみに,射楯兵主は(いたてつわものぬし)と読みます。

勝負事にご利益があるとされ,スポーツ選手や受験生などが参拝するとのこと。

参拝方法は,頭の上に釜の蓋をのせ,蓋を落とさずに歩けたら願いが叶うとされています。
もちろん,落としても何回でもやり直し可能です。

頭に蓋を乗せる貴重な経験を,是非写真に。

写真のみOK

アドベンチャーパーク森のかわなべ

100mのジップラインに15mの吊り橋。

「アドベンチャーパーク森のかわなべ」では,川辺の自然を活用した3種類のコースで約30種類のエレメントが体験可能。

日々疲れている人を,自然がリフレッシュさせます。
スマホの画面を見ているだけでは出来ない体験をここでは味わえます。

日常に刺激を。

スマホを使っていいのは,写真を撮るときだけ。

カメレオンスナップ

岩屋公園

「岩屋公園」は,四季折々の景観を味わえます。

春は,満開の桜のもとで,お花見。
夏は,自然流水プールやウォータースライダー。
秋は,紅葉を満喫しながら,カフェで一息。
冬は,満天の星空をもとにキャンプ。

どの季節から写真に収めますか?

写真で捉える小京都

知覧武家屋敷庭園群

大河ドラマの撮影場所となった「知覧武家屋敷庭園群」

昭和56年には,国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定。
薩摩の小京都と呼ばれた知覧の景観を楽しむことが出来ます。
細部に様々な工夫がされているところが興味深いポイント。

これは写真を撮らずにはいられないでしょう。

最後に

どの写真を撮りたくなりましたか?

今回は,南九州市について紹介しました。
味わったことのない景観やスポットを体験することが出来る南九州市。

思い出を写真に収めて,発信してみてください。
そしたら立派なインスタグラマー。

また,南九州市では,「みな,みりょく!フォトコンテスト2024」を開催中。
今回おすすめした観光地の写真を是非応募してみてください。
豪華な景品もありますよ。
詳細は以下のページをご覧ください。

関連リンク

※このページは,大学生(インターンシップ生)が作成しました。

この記事に関するお問い合わせ先

【商工観光課 観光交流係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら