漁業者になりたい方向けの支援制度

更新日:2023年12月01日

公開日:2023年10月05日

ページID: 1477

漁業者になりたい方に向けた支援制度

南九州市漁業新規就業者支援事業補助金

本補助金の目的

本市における漁業への就業の促進及び担い手を育成するため,漁業新規就業者に対し,南九州市漁業新規就業者支援事業補助金を交付することにより,本市の水産業振興と活性化を図ることを目的としています。

交付対象者

補助金の交付対象となる方は,漁業経営に参入し新たに専業で漁業に就業しようとする方で,次の項目のいずれにも該当する方です。

  • 市内に住所を有し,南九州市水産振興会に加入している方
  • 南九州市管内の水産業協同組合法第18条第1項に規定する組合員と同等の資格を新規就業後の翌年において満たす見込みのある方
  • 補助金の交付申請時において61歳未満である方
  • 漁業に就業して5年以内である方
  • 補助金の交付期間終了後,引き続き5年以上市内に住所を有し,かつ,漁業に従事すると認められる方
  • 本補助金の交付を受けたことがない方
補助金額

補助金の額は,漁業新規就業者1人当たり月額50,000円とし,12月を上限に交付します。

船を購入したい方へ

南九州市漁船購入支援事業補助金

本補助金の目的

南九州市における漁業への就業の促進及び担い手を育成するため,漁船(新規漁船又は中古漁船の船体(船外機を含む。))を購入する漁業新規就業者に対し,南九州市漁船購入支援事業補助金を交付することにより,本市水産業振興と活性化を図ることを目的としています。

交付対象者

市内に住所を有し,漁業経営に参入し新たに専業で漁業に就業しようとする方で,次に掲げる要件を全て満たす方が交付対象者となります。

  • 新規就業後の翌年までに,水産業協同組合法第18条第1項に規定する組合員と同等の資格を有する見込みがある方
  • 補助金の交付申請時において61歳未満である方
  • 補助金で購入した船舶の漁船登録を行う方
  • 補助金の交付期間終了後も引き続き5年以上市内に住所を有し,市内において漁業に従事すると認められる方
補助金額

補助金の額は,漁船の購入費用の2分の1の額(1,000円未満の端数が生じたときは,これを切り捨てた額)とし,50万円を限度とします

この記事に関するお問い合わせ先

【商工観光課 商工水産係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら