令和元年度市長とまちなかミーティング
令和元年度市政懇談会「市長とまちなかミーティング2019」の実施内容を以下に公表いたします。
なお、当ページの構成は次のとおりでございます。
- 市長とまちなかミーティングとは
- 開催要件
- 開催までの流れ
- 実施結果
- アンケート結果
市長とまちなかミーティングとは
市長とまちなかミーティングとは、「市民の声が羅針盤」をスローガンに開く市政懇談会のことです。
昨年度までの2年間は、ワールド・カフェ方式「お茶会withぬるき市長」により開催していました。
今年度は、市内で活動する団体やグループそれぞれが抱える市政やまちづくりに関する課題、アイデア等について、市長と気楽にまじめにまちなかで直接対話することにより協働のまちづくりを推進したいとの思いから開催したものです。
開催要件
対象団体
概ね10人~15人(それ以上でも可)の参加が見込まれる、南九州市内で活動する団体やグループであること。
自治会、地区公民館及びそれら内部組織は対象外です。
開催日時
令和元年7月1日から同年9月30日までの日で、午前9時から午後9時までの希望する時間帯(2時間以内)であること。
市長の公務等の日程と調整し、都合の良い日に開催いたしますので、あらかじめご了承ください。
開催場所
対象団体が指定する市内の会場であること。
- 対象団体で施設等を予約し、設営し、及び使用料を負担していただきます。ただし、市が所有する公共施設(庁舎、文化会館、図書館等)を活用いただく場合は、利用料を免除します。
- 託児スペースがある場合は、ご要望に応じて、予算の範囲内で託児スタッフを派遣(費用は市が負担)いたします。
その他
詳しくは、市長とまちなかミーティング開催要領をご覧ください。
市長とまちなかミーティング開催要領 (PDFファイル: 63.7KB)
実施結果
次の6団体とまちなかで対話をさせていただきました。その内容について次のとおり公表します。
- 南九州市地域女性団体連絡協議会
- 頴娃高校活性化協議会
- 宮脇地区コミュニティ・プラットフォームオールスターズ
- NPO法人ニアあなたの近くに
- 家庭倫理の会南薩子育て委員会
- 南九州市観光協会
1.南九州市地域女性団体連絡協議会

開催日 | 令和元年8月9日(金曜日)19時~21時 |
---|---|
会場 | 知覧文化会館 |
対話のテーマ |
|
会議録
市長とまちなかミーティング会議録_令和元年8月9日市地域女性団体連絡協議会 (PDFファイル: 208.8KB)
2.頴娃高校活性化協議会
開催日 | 令和元年8月27日(水曜日)18時30分~20時10分 |
---|---|
会場 | えい中央温泉センター |
対話のテーマ |
|
会議録
市長とまちなかミーティング会議録_令和元年8月27日頴娃高校活性化協議会 (PDFファイル: 309.1KB)
3.宮脇地区コミュニティ・プラットフォームオールスターズ

開催日 | 令和元年9月11日(水曜日)19時~21時 |
---|---|
会場 | 宮脇地区公民館 |
対話のテーマ | 宮脇地区として市と連携したいこと |
会議録
市長とまちなかミーティング会議録_令和元年9月11日宮脇地区コミュプラ (PDFファイル: 289.6KB)
4.NPO法人ニアあなたの近くに

開催日 | 令和元年9月19日(木曜日)17時30分~19時30分 |
---|---|
会場 | 店遊び萌 |
対話のテーマ |
|
会議録
市長とまちなかミーティング会議録_令和元年9月19日NPO法人ニアあなたの近くに (PDFファイル: 321.3KB)
5.家庭倫理の会南薩子育て委員会

開催日 |
令和元年9月27日(金曜日)15時~16時30分 |
---|---|
会場 | 勝目地区公民館 |
対話のテーマ | 子育てを学ぶ必要性と和やかな家庭づくりを広げるために自分たちにできること |
会議録
市長とまちなかミーティング会議録_令和元年9月27日家庭倫理の会南薩子育て委員会 (PDFファイル: 189.0KB)
6.南九州市観光協会

開催日 | 令和元年9月27日(金曜日)17時~18時 |
---|---|
会場 | 南九州市商工会知覧支所 |
対話のテーマ |
|
会議録
市長とまちなかミーティング会議録_令和元年9月27日市観光協会 (PDFファイル: 222.5KB)
自由意見
感想をそれぞれの団体よりいただきましたので、そのまま転載いたします。
市へのアンケート回答がしにくくならないよう、回答者を特定できる記述は「〇〇…〇〇」で表記しています。
A | ありがとうございました。これからも市民の声を聴く機会をつくってください。 |
---|---|
B |
|
C |
|
D |
|
E |
|
F | 課題などについて真摯に受け止めていただき感謝いたします。前向きな議論ができたことは大きな成果だと思います。 |
この記事に関するお問い合わせ先
【総務課 行政係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月01日
公開日:2023年12月01日