令和6年9月号
事故防止に努めてください
こんにちは市長の塗木です。
少しずつ秋の気配を感じるようになりましたが,まだまだ暑い日が続いております。
皆さま,いかがお過ごしでしょうか。
小中学生や高校生は2学期が始まり,朝夕には元気に登下校する姿を目にしています。
さて,信号機のない横断歩道を渡ろうとしている人がいた場合,皆さんはどんな対応をしているでしょうか。
すでにご承知の方も多いと思いますが,横断歩道を渡ろうとしている人がいる場合,横断歩道では,歩行者が優先されますので,自動車は横断歩道の手前で停止しなければなりません。
また,信号のない横断歩道の手前には,多くの場合ひし形の道路標示が描かれておりますので,日頃から,この道路標示を見かけたら,減速準備に入り,いつでも停まれるようにしなければなりません。
この他,交差点やその直近など,横断歩道が設けられていない場所で歩行者が道路を横断しているときも,その通行を妨げてはならないよう定められております。
運転される方は横断する歩行者に接触することがないよう,事故防止に努めてください。
これから日が暮れる時間も早くなってきます。
運転される方は,早めの点灯を行うなど,どんな場合でも,交通安全を心がけ,事故のない毎日をお過ごしください。
この記事に関するお問い合わせ先
【総務課 総務人事係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年10月03日
公開日:2024年10月03日