使用水量の検針について

更新日:2023年12月01日

公開日:2023年10月11日

ページID: 254

メーター検針は,隔月10日から25日までの間に実施しています。検針時に今回と前回の使用量及び請求予定金額を記載した検針票「水道使用量のお知らせ」をお渡ししていますので,ぜひご確認ください。

水道メーターは,家庭で使用した水の量を正確に記録し,水道料金を計算する大切な役割を果たしています。検針時に発行する検針票を投函できる場所(郵便ポスト等)の設置の協力をお願いします。

検針のためのお願い

メーターボックスの上に物を置かないでください。

メーターボックスの上にポリタンクや鉢に植えられた花が置かれているイラスト

メーターボックスの中はいつもきれいにしておいてください。泥がたまったり水没したりしていると,正しい検針ができなくなります。

メーターボックスの中をほうきで掃除しているイラスト

犬は放し飼いにせず,必ず出入口やメーターボックスから離れたところにつないでおいてください。

メーターボックスの上に鎖に繋がれた犬が座っているイラスト

家の増改築などで,水道メーターが屋内や床下になる場合は,予め検針しやすい場所へとメーターの移設をお願いします。

家の増改築でメーターボックスを移動させたイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

【水道課 業務係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら