給水負担金について
南九州市の給水区域内において,水道を新しく引かれる場合は,工事費とは別に「給水負担金」を納めていただいております。
メーター器口径 |
負担金の額(消費税込) |
---|---|
13ミリメートル |
33,000円 |
20ミリメートル |
88,000円 |
25ミリメートル |
220,000円 |
30ミリメートル |
330,000円 |
40ミリメートル |
440,000円 |
50ミリメートル |
550,000円 |
75ミリメートル |
1,100,000円 |
100ミリメートル |
2,200,000円 |
南九州市では,水道を引かれる皆様へ「安全で良質な水」を供給するため,浄水場や水道本管等の施設の新設及び改良をしております。
これらの施設の維持改良には多くの費用がかかり,この費用を水道料金に転嫁して料金改定をしますと,従来からのお客様が新しいお客様のための費用まで負担することになりますので,新旧需要者間の負担の公平という立場から,新しく水道を引かれるお客様には,これらの費用の一部を「給水負担金」として負担していただいております。
「給水負担金」は,利用する給水管(量水器)の口径に応じて,右表の金額を直接お客様から水道課または各水道分室へ納めていただいております。
この記事に関するお問い合わせ先
【水道課 業務係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月01日
公開日:2023年09月26日