「水道管の凍結防止」ご家庭の水道管を凍結から守ろう
冬になると,凍結による水道管の破裂で漏水が多発します。
水道管からの漏水は貴重な水が無駄になるだけでなく,水道料金も高額になってしまいます。
宅地内の水道管は,お客さまの財産です。
お客さま一人ひとりが水道管の凍結対策,漏水の早期発見・早期修繕を心がけましょう。
漏水対策
水道管の凍結対策
- むきだしになっている水道管に保温チューブ等を巻きましょう。
保温チューブはホームセンター等で購入することができます。 - 水道メーターは,砂や布を入れたビール袋などで,保温しましょう。
- 給湯器にも対策が必要です。
詳しくは,ご使用のメーカーへお問い合わせください。


水のくみ置き
氷点下になる予報が出たときは,凍結して水道が使用できなくなることを想定して,水のくみ置きをしましょう。
また,水を少量(糸を引く程度)出すことによって,凍結を防止することができます。

もし,凍結しまったら
水道管にタオルや布を被せてから蛇口を開け,蛇口の方からぬるま湯をゆっくりとまんべんなくかけてください。
このとき,決して熱湯をかけないでください。
水道管が破裂することがあります。


修理する場合は
修理する場合は,南九州市指定給水装置工事事業者にご依頼ください。
詳しくは,以下の「南九州市内指定給水装置工事事業者」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
【水道課 業務係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月31日
公開日:2025年01月31日