公共下水道受益者負担金

更新日:2023年12月01日

公開日:2023年09月29日

ページID: 1559

受益者負担金について

公共下水道接続の際に,一戸当たり200,000円の受益者負担金が発生します。接続時に送付されます納入通知書でお支払いください。

受益者負担金とは

公共下水道施設は,いつでも誰でも利用できる公園や道路のようなものとは異なり,下水道が整備された区域の人々しか利用できません。すなわち,下水道が整備された区域では,下水管に各家庭の台所,風呂や便所の汚水を流すことによって,個人や家庭単位で下水道の利用を受けることができます。そのため下水道の建設費のうち,国や県からの補助金と市民からの税金だけでまかなうことは,下水道を利用できない人々にまで負担をかけ,税負担の公平を欠くことになります。そこで下水道の利益を受ける人々に,建設費の一部を負担していただくのが受益者負担金制度です。

本市では地域的に,下水道の整備によって地価の上昇が見込まれないことから,受益を生活環境の改善と捉え,下水道へ接続することにより受益が発生すると考え,受益者負担金を均等割りとして建物に賦課しています。

この記事に関するお問い合わせ先

【水道課 工務係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら