戦後80年 原爆パネル・絵画展と被爆体験語り部のお話し会☆一般募集イベント☆

更新日:2025年08月25日

公開日:2025年08月20日

ページID: 9899

このイベントは終了しました。

今年は戦後,被爆80年です。

戦後の苦しい中で,被爆者のみなさんが声を上げ続け,語り続け,世界を動かしてノーベル平和賞を受賞しました。

ところが今世界では,子どもや市民が犠牲になる戦争が続いています。

「核抑止」や核兵器の使用すら国の代表が語っています。
核兵器がどんなに恐ろしい兵器か,広島,長崎で何が起きたか,被爆の実相を今私たちが語り伝えていくことが求められています。若いみなさんとともに,「戦争も核兵器もない世界へ」共に語り,運動を広げる「平和のつどい」へのご案内です。

令和7年8月
「戦後80年 原爆パネル・絵画展と被爆体験語り部のおはなし会」実行委員会

戦後80年 原爆パネル・絵画展と被爆体験語り部のお話し会の案内です。

イベント詳細※このイベントは終了しました。

開催日時

令和7年8月24日(日曜日)14時から16時

開催場所

marukawaホール(コミュニティセンター川辺文化会館)研修室

〒897-0215
南九州市川辺町平山2890-1

お問い合わせ先

担当:大倉野

連絡先

イベントの情報提供お待ちしています!

社会全体を包括的に楽しむことができる,公平で公正なイベントの情報を広く募集します。

市ホームページやSNSでイベント情報を紹介しますので,南九州市内で開催を企画されているイベントがあれば情報提供をお願いします。

詳しくは,以下の「イベント情報を市ホームページやSNSで紹介します!」をご確認ください。