産業の展開と発達【ミュージアム知覧】
展示物の仲間が増えました
有限会社宮内赤石鉱業所様より寄託いただいている金鉱石が,展示物として公開されています。
金鉱石は,鉱物の表面に金が含まれていることが分かります。
是非,観覧にミュージアム知覧にお越し下さい。
金鉱石展示ブース写真
ブースの紹介
「砂鉄から鉄を作り鉱石から金や銀を取り出す。」,「水車を使ってふいごを動かし獣骨や鉱石をくだく。」といった常に新しい技術を求めた産業を紹介しています。
鹿児島県は2015年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」として世界遺産に登録される場所があるほど,技術が日本の中で進んでいました。
南九州市では,世界遺産に登録されている施設より前の時代(江戸~明治),県内各地に製鉄施設が点在していた際に使用していた,水車ふいごを利用した製鉄施設が確認されています。
ミュージアム知覧では,製鉄施設の紹介や鹿児島の金山として現在も操業中の赤石鉱山等を紹介しています。

この記事に関するお問い合わせ先
【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月10日
公開日:2024年12月10日