【市指定史跡】頴娃郷地頭仮屋の跡

出入り口に続く階段は植木やプランターに植えられた花で飾られ、建物正面左側に掲示板や石碑が立っている歴史民俗資料館の外観写真の拡大画像 (JPEG: 360.7KB)
現在の歴史民俗資料館の敷地には,江戸時代に地頭仮屋が置かれていました。
地頭仮屋は,地頭が頴娃に来た時の宿泊所に使われ,ふだんは行政の中心地でもありました。近代になって町制が施行されてからも,昭和44年(1969年)まで役場庁舎が置かれていました。

頴娃郷地頭仮屋の跡と書かれた石碑の写真の拡大画像 (JPEG: 114.1KB)

頴娃郷地頭仮屋の跡の位置を赤枠で示した略地図の拡大画像 (JPEG: 7.0KB)
地図
この記事に関するお問い合わせ先
【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月01日
公開日:2023年09月29日