矢越の虚空蔵菩薩
矢越の虚空蔵菩薩写真
矢越の虚空蔵菩薩について
虚空蔵菩薩は,疱瘡という病気から子どもを守る仏様として信仰されています。
近在の人々は,3月22日の例祭日を「コッゾドンメイ」と称して子ども連れの参拝者にぎわわいました。
また,天然痘にかからないようになるというご利益から,乳児をもつ親はお参りをしていたと伝わっています。
集落で昭和58年に現在地へお堂を新築して安置しています。
例祭日
3月22日の例祭日を「コッゾドンメイ」と称して行っていました。
注釈:戦後廃れていた「コッゾドンメイ」を復興させようと昭和63年から御領語る会が中心になって祭りを行っていました。
エピソード
虚空蔵菩薩は一度,廃仏毀釈の折に海中に捨てられるという難にありましたが,矢越の青年が密かに救い上げたと伝えられています。
この記事に関するお問い合わせ先
【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月14日
公開日:2025年01月14日