地元活性化の第一歩【ミュージアム知覧企画展】(6月17日まで)

更新日:2025年03月06日

公開日:2025年03月06日

ページID: 8905

地元活性化の第一歩~高校生による環境文化「聞き書き」~

各地域において長年にわたって築きあげられてきた,自然や生き物との関わり方についての知恵や技術といった「環境文化」。

後世に伝承していくため,地域に長く暮らす高齢者等(話し手)に,地域周辺の若者(聞き手)が自然と共生する暮らし方について話を聞く「聞き書き」。

令和2年度鹿児島県が実施した事業において「薩南海岸県立自然公園」周辺地域で実施された19の聞き書き作品を紹介します。

高校生による環境文化の「聞き書き」チラシ

展示内容

  • 薩南海岸を紹介する展示
  • 南九州市内の頴娃高等学校,薩南工業高等学校,川辺高等学校をはじめとした南薩地域の高等学校を紹介する展示

見どころ『環境文化を高校生の視点を通して改めて見る』

南九州市の風物詩である「寒干し大根」や「水車からくり」,伝統産業である「川辺仏壇」など私たちの身近にある環境文化。

初めて知ることや学ぶことなど,気づきの多い展示となっておりますので,ぜひお越しください。

企画展詳細

期間

令和7年3月20日(木曜日)から令和7年6月17日(火曜日)まで

主催

  • 南九州市文化財課
  • ミュージアム知覧

協力

  • 鹿児島県/自然保護課,産業人材確保・移住促進課
  • 鹿児島県教育庁高校教育課
  • 鹿児島県立/頴娃高等学校,薩南工業高等学校,川辺高等学校,指宿高等学校,山川高等学校,枕崎高等学校,鹿児島水産高等学校,加世田常潤高等学校
  • 希望ヶ丘学園鳳凰高等学校

場所

ミュージアム知覧特別展示室

〒897-0302
南九州市知覧町郡17880

営業時間

9時から17時まで
※入館:16時30分まで

休館日

毎週水曜日

入館料

ミュージアム知覧単独券
  • 高校生以上:300円
  • 小,中学生:200円
知覧特攻平和会館との共通券
  • 高校生以上:600円
  • 小,中学生:400円

この記事に関するお問い合わせ先

【文化財課 文化財係】
電話番号:0993-83-4433
メールでのお問い合わせはこちら