【令和3年度】市民ワークショップ「南九州市のこれからを語り合おう」(全3回)

更新日:2024年10月18日

公開日:2024年10月18日

ページID: 7938

「新庁舎建設をきっかけとした南九州市のまちづくり」市民ワークショップ参加者募集!!※このワークショップは終了しました。

新庁舎建設に向けて 南九州市のこれからを語り合おう! 新庁舎建設をきっかけに南九州全体や各地域がどうなるとよいか、どんな庁舎ができるとよいかについて、市民の皆さんと語り合うために、全3階のワークショップを開催します。ぜひご参加ください。

このワークショップは終了しました。

市庁舎は、建設後半世紀以上が経過し、施設的にも機能的にも老朽化しています。

市では、新しい時代に対応するための新庁舎を建設する必要があると考え、今年度「新庁舎建設に係る基本構想・基本計画」を策定する予定です。

市民の皆さまの様々なご意見を聴きながら市の将来に向けた計画を作っていきたいと考えています。

そこで、新庁舎建設をきっかけに南九州市全体や各地域がどうなるとよいか、どんな庁舎ができるとよいかについて、市民の皆さんと語り合うため、全3回のワークショップを開催します。

次のとおり、参加者を募集しますので、ご希望の方はぜひご応募ください。

第1回「新庁舎をきっかけとした南九州市のまちづくりについて語り合おう」

  • 日時:令和3年10月3日(日曜日)14時00分~16時00分
  • 会場:知覧文化会館2階大会議室

第2回「知覧、頴娃、川辺のことを語り合おう」

頴娃地域

  • 日時:令和3年10月16日(土曜日)14時00分~16時00分
  • 会場:頴娃文化会館2階研修室

知覧地域

  • 日時:令和3年10月17日(日曜日)10時00分~12時00分
  • 会場:知覧文化会館2階大会議室

川辺地域

  • 日時:令和3年10月17日(日曜日)14時00分~16時00分
  • 会場:川辺文化会館1階研修室

第3回「新庁舎周辺のまちづくりと必要な「モノ」「コト」について語り合おう」

  • 日時:10月31日(日曜日)14時00分~16時00分
  • 会場:JA南さつまふれあいセンター2階大会議室(JA南さつま知覧本所隣接)

募集人数

30人程度

対象者

市内に居住・通勤・通学している方、または南九州市にゆかりがある方で、令和3年4月1日時点で16歳以上の方

申込期間

令和3年9月17日(金曜日)必着

申込方法

下記のいずれかによりお申し込みください。チラシ裏面の申込用紙をご利用ください。

電話:0993-83-2511(代表)新庁舎建設推進課

ファックス番号:0993-83-4469

持参・郵送:下部の問い合わせ・申し込み先まで

申込用紙は下記ファイルをご覧ください。

ワークショップチラシ表
ワークショップチラシ裏

問い合わせ・申し込み先

南九州市役所 新庁舎建設推進課 〒897-0392 南九州市知覧町郡6204番地

電話:0993-83-2511(代表)

【報告】市民ワークショップ(全3回)を開催しました(令和3年度)

新庁舎建設をきっかけに南九州市全体や各地域がどうなるとよいか、どんな庁舎ができるとよいかについて市民のみなさんと語り合うために、全3回のワークショップを開催しました。

10代から70代までの65人の方が参加して、たくさんの意見が出されました。

ワークショップで出された意見は「ワークショップニュース」としてまとめています。

第1回「新庁舎建設をきっかけとした南九州市のまちづくりについて語り合おう」

前のホワイトボードに張り出された意見を元に意見交換が行われている写真

日時:令和3年10月3日(日曜日)14時から16時 会場:知覧文化会館2階大会議室

第2回「頴娃、知覧、川辺のことを語り合おう」

前に貼ってある資料について話をする2人、3つのグループに分かれて意見交換が行われている様子の写真

日時:令和3年10月16日(土曜日)14時から16時 会場:頴娃文化会館2階大会議室

前の付箋に書かれた意見がホワイトボードに貼られ、近くに集まって意見交換が行われている様子の写真

日時:令和3年10月17日(日曜日)10時から12時 会場:知覧文化会館2階大会議室

前に資料が張られ、各グループに分かれて意見交換が行われている様子の写真

日時:令和3年10月17日(日曜日)14時から12時 会場:川辺文化会館1階研修室

第3回「新庁舎周辺のまちづくりと必要な「モノ」「コト」について語り合おう」

各グループに分かれて意見交換が行われている様子の写真

日時:令和3年10月31日(日曜日)14時から16時 会場:JA南さつまふれあいセンター2階大会議室

この記事に関するお問い合わせ先

【新庁舎建設推進課 新庁舎建設推進係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら