【令和4年度】市民ワークショップ「3地域をつなぐみんなの新庁舎をつくろう」(全2回)
「3地域をつなぐ みんなの庁舎をつくろう!」市民ワークショップ参加者募集!※このワークショップは終了しました。

このワークショップは終了しました。
南九州市では、令和8年度の新庁舎開庁を目指し現在、基本設計に取り組んでいます。
新庁舎が市民の皆さんが集い、まちづくりのアイデアが湧き出す拠点として、「どんなことができるか」「どんな施設が必要か」など市民の皆さんと語り合うワークショップを開催します。
アドバイザーにNPO法人桜島ミュージアム代表の福島大輔様(TV番組「ブラタモリ」に出演)をお招きし、「まちづくりの拠点としてみんなが集まる庁舎を考えよう」をテーマに語り合い、皆さんの意見を新庁舎の設計の参考とさせていただきたいと考えます。
次のとおり参加者を募集しますので、ぜひご参加ください!
テーマ「まちづくりの拠点として みんなが集まる庁舎を考えよう!」
第1回
- 日時:令和4年11月20日(日曜日)13時30分から16時00分
- 会場:JA南さつまふれあいセンター2階大会議室(JA南さつま知覧本所隣接)
市民にとって親しみやすい庁舎とは?まちづくりにつながるどんなことがしたい?そのために必要な空間,施設,設備は?などについて語り合います。
建設予定地の現地視察,開催時点での計画案の紹介も行います。
第2回
- 日時:令和5年1月22日(日曜日)13時30分から16時00分
- 会場:JA南さつまふれあいセンター2階大会議室(JA南さつま知覧本所隣接)
第1回で出されたアイデアを参考として作成された基本設計案を提示しながら,新庁舎の市民交流スペースなどについてより具体的に語り合います。
募集人数
各回30人程度
対象者
市内に居住・通勤・通学している方、または南九州市にゆかりがある方で、中学生以上の方
申込期間
令和4年9月26日(月曜日)から令和4年10月26日(水曜日)まで
申込方法
申込フォーム
申込フォームQRコード

または下記のいずれかによりお申し込みください。チラシ裏面の申込用紙をご利用ください。
電話:0993-83-2511(代表)新庁舎建設推進課
ファックス番号:0993-83-4469
持参・郵送:下部の問い合わせ・申し込み先まで
申込用紙は下記ファイルをご覧ください。
市民ワークショップチラシ (PDFファイル: 477.7KB)


問い合わせ・申し込み先
南九州市役所 新庁舎建設推進課 〒897-0392 南九州市知覧町郡6204番地
電話:0993-83-2511(代表)
【報告】「3地域をつなぐ みんなの新庁舎をつくろう!」市民ワークショップを開催しました!
市では、今年度から新庁舎の基本設計に取り組んでいます。設計案に市民のみなさんの意見を取り入れるため「まちづくりの拠点としてみんなが集まる庁舎を考えよう」をテーマに市民ワークショップを開催しました。
全2回のワークショップでは、10代から70代まで市内の高校生を含めあらゆる世代、あらゆる職種の方34人に参加いただきました。アドバイザーの福島大輔さん(NPO法人桜島ミュージアム代表)の進行もあって、参加者からたくさんの意見やアイデアが出され、活発でとても良い雰囲気のワークショップとなりました。
今回のワークショップで出された意見をイメージ図にまとめました。

市民ワークショップ実施結果のイメージ図 (PDFファイル: 859.4KB)
第1回「まちづくりの拠点としてみんなが集まる庁舎を考えよう」
- 日時:令和4年11月20日(日曜日)13時30分から16時
- 場所:JA南さつまふれあいセンター
建設予定地の現地視察や、開催時点での設計案や昨年度開催したワークショップでの意見をみんなで見ながら、「市民にとって親しみやすい庁舎とは?」「まちづくりにつながるどんなことがしたい?」「そのために必要な空間、施設、設備は?」などについて、語り合い、多目的交流スペースでの写真や絵画などの作品展の開催、イベント広場や駐車場を活用したマルシェの開催などたくさんのアイデアが出されました。
当日の様子やみなさんから出た意見・アイデアを「第1回市民ワークショップ活動記録」にまとめています。
第1回市民ワークショップ活動記録 (PDFファイル: 567.7KB)






第2回「まちづくりの拠点としてみんなが集まる庁舎を考えよう」
- 日時:令和5年1月22日(日曜日)13時30分から16時
- 場所:JA南さつまふれあいセンター
新庁舎の基本設計案は、第1回ワークショップで出された「多目的交流スペース」や「情報発信コーナー」、「イベント広場」などについてのアイデアを多く取り入れたものとなりました。
その基本設計案を見た上での具体的な語り合いや、さらに「市民交流スペースでどんなことがしたいか?どんなことができるか?」「活用するために今から皆でできるコトは?」などについて語り合いました。
当日の様子やみなさんから出た意見・アイデアを「第2回市民ワークショップ活動記録」にまとめています。
第2回市民ワークショップ活動記録 (PDFファイル: 746.4KB)






この記事に関するお問い合わせ先
【新庁舎建設推進課 新庁舎建設推進係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年10月18日
公開日:2024年10月18日