重度心身障害者医療費助成事業

更新日:2024年06月25日

公開日:2023年12月01日

ページID: 2900

重度心身障害者が医療に要した費用のうち,保険診療に係る自己負担額を助成します。

令和6年7月診療分から自動償還払い方式に移行します。

有効期限の記載された受給資格者証を医療機関窓口で提示することで市役所での申請が不要になります。
申請が必要な場合もありますので,詳しくはお問い合わせください。

対象者

  • 身体障害者手帳1,2級または療育手帳A1,A2の所持者
  • 身体障害者手帳3級で知能指数が50以下の方(療育手帳B1所持者)
  • 精神障害者保健福祉手帳1級の所持者(通院に係る医療費のみ)

必要なもの

  • 健康保険証
  • 預金通帳
  • 印鑑
  • 身体障害者手帳または療育手帳,精神障害者保健福祉手帳

助成金支給申請書(ダウンロード)

令和6年7月診療分~(変更点)

  1. 市役所への窓口申請が基本的に不要となる自動償還払い方式
  2. 精神障害者保健福祉手帳1級所持者(通院に係る医療費のみ)の追加
  3. 所得制限が導入され,一定以上の所得のある方は支給停止

所得制限の基準は,特別障害者手当の基準を準拠しています。

所得制限基準額
令和6年7月から有効期限が記載された受給資格者証を受診の際に提示することで自動償還方式となります。
従来通りの申請が必要な場合

問い合わせ先

  • 本庁:福祉健康課障害福祉係
  • 各支所:福祉係

この記事に関するお問い合わせ先

【福祉健康課 障害福祉係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら