介護事業所及び養護老人ホームへ就職される方への支援金について【介護職員等就職支援事業補助金】

更新日:2025年04月01日

公開日:2025年04月01日

ページID: 7147

令和7年4月1日(火曜日)から,介護職員等就職支援事業補助金として,南九州市内の介護事業所及び養護老人ホームへ就職される方・継続して就労される方を対象に,新規就職補助金及び就労継続補助金制度を行います。

新規就職補助金について

対象者

いずれにも該当するもの

  • 令和7年4月1日以降(火曜日)に南九州市内の介護事業所及び養護老人ホームに就職したもの
  • 就職時点で,有資格者であるもの
    (介護福祉士等,介護事業所又は養護老人ホームの人員基準要件を満たすもの)
  • 以下の1又は2のどちらかに該当するもの
  1. 南九州市内の介護事業所及び養護老人ホームで勤務したことがないもの
  2. 令和2年4月1日から令和7年3月31日までの間に,南九州市内の介護事業所及び養護老人ホームに勤務したことがないもの

補助金額

  • 常勤の雇用形態の場合:20万円
  • 常勤以外の雇用形態の場合:3万円

就労継続補助金について

対象者

いずれにも該当するもの

  • 令和7年4月1日(火曜日)以降に南九州市内の介護事業所及び養護老人ホームに就職したもの
  • 以下の1又は2のどちらかに該当するもの
  1. 南九州市内の介護事業所及び養護老人ホームで勤務したことがないもの
  2. 令和2年4月1日から令和7年3月31日までの間に,南九州市内の介護事業所及び養護老人ホームに勤務したことがないもの
  • 以下の1又は2のどちらかに該当するもの
  1. 就職時点で,有資格者であるもの(介護福祉士等,介護事業所又は養護老人ホームの人員基準要件を満たすもの)
  2. 令和7年4月1日(火曜日)以降に就職し,1年以内に有資格者となったもの(介護福祉士等,介護事業所又は養護老人ホームの人員基準要件を満たすもの)

補助金額

  • 就職して1年経過し引き続き勤務する場合:5万円
  • 就職して2年経過し引き続き勤務する場合:5万円
  • 就職して3年経過し引き続き勤務する場合:5万円

申請について

長寿介護課介護保険係もしくは各支所福祉係へ直接提出いただくか郵送にてお申込みください。

  • 南九州市長寿介護課介護保険係
    〒897-0215
    南九州市川辺町平山3234番地
    電話:0993-56-1111
     
  • 南九州市頴娃支所福祉係
    〒891-0702
    南九州市頴娃町牧之内2830番地
    電話:0993-36-1111
     
  • 南九州市知覧支所福祉係
    〒897-0392
    南九州市知覧町郡6204番地
    電話:0993-83-2511

申請期限

新規就職補助金

就職された日から3ヶ月以内
※但し,令和8年1月1日以降の就職についての申請期限は,令和7年度内(令和8年3月31日まで)となりますので,ご注意ください。

例:令和8年2月1日就職であっても,令和8年3月31日が申請期限となります。

就労継続補助金

就職された日から1年経過した日から起算して3ヶ月以内(2年,3年経過後も同様)

申請に必要な書類

新規就職補助金

  • 介護職員等就職支援事業補助金交付申請書(第1号様式)
  • 介護職員等の資格を証明する書類の写し
  • 雇用証明書(第2号様式)
  • その他市長が必要と認める書類(必要な場合は個別に依頼します。)

就労継続補助金

  • 介護職員等就職支援事業補助金交付申請書(第1号様式)
  • 介護職員等の資格を証明する書類の写しまたは介護職員等就職支援事業補助金交付決定通知書
  • 雇用証明書(第2号様式)
  • その他市長が必要と認める書類(必要な場合は個別に依頼します。)

書類(様式)

この記事に関するお問い合わせ先

【長寿介護課 介護保険係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら