介護予防・日常生活支援総合事業

更新日:2025年01月06日

公開日:2023年12月01日

ページID: 2941

介護予防・生活支援サービス事業所指定について

  1. 介護予防・生活支援サービス事業の概要
  2. 指定等の届出
  3. 総合事業サービスコード表

介護給付費算定に係る体制等に関する届出については,下記「介護給付費算定に係る体制等に関する届出について」をご確認ください。

介護予防・生活支援サービス事業の概要

南九州市における介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について

南九州市で実施している介護予防・生活支援サービス事業は次のようになります。

  • 訪問型サービス
    1. 基準型訪問介護予防サービス:従前(平成29年3月31日まで)の介護予防訪問介護相当サービス
    2. 生活支援型訪問介護サービス:訪問型サービスA
  • 通所型サービス
    1. 基準型通所介護予防サービス:従前の介護予防通所介護相当サービス
    2. 緩和型デイサービス:通所型サービスA

実施要綱(解釈)

実施するサービス内容等について定めた『南九州市介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱』と国が定める報酬単価など関係する厚生労働省告示等や留意事項を記載しています。

基準要綱(解釈)

サービス事業所の人員,設備,運営などについて定めた『南九州市介護予防・生活支援サービスの人員,設備及び運営に関する基準を定める要綱』と関係する厚生労働省告示等や留意事項を記載しています。

総合事業開始前の説明資料等

総合事業開始前の平成29年1月に実施した説明会での資料になります。
様式類については,下段掲載「様式」のものを使用してください。

Q&A

指定等の届出

新規指定申請

新たに指定を受ける際は,指定日の1か月前までには,指定申請書及び関係書類を提出してください。

指定更新申請

指定更新の申請書は,指定日の1か月前までには提出してください。
市から指定更新手続きの案内も送付いたします。

提出方法

電子申請・届出システム

指定等に関する届出は原則「電子申請・届出システム」から提出する必要があります。

「電子申請・届出システム」では,必要項目を入力することで指定等に関する届を作成・提出することが可能です。
詳細は下記リンクを参照してください。

紙媒体等の提出

紙媒体等の提出を行う場合は,以下の申請書等を活用してください。

指定等に関する様式

総合事業サービスコード表

令和6年10月以降(A6のみ追加)

令和6年10月以降,A6(通所型サービス基準型・独自)について,基本のサービスコードに2パターン目として特例の対象者となる方のみ使用するコード(特例対象者のうち3パターン目に当たらない方)を追加しました。

また,特例の対象者のうち,要支援1で同一建物減算適用の方については,3パターン目のコードを使用してください。

基本のサービスコードについては令和6年6月以降のものとなります。

令和6年6月以降

令和6年4月以降

令和4年10月以前

この記事に関するお問い合わせ先

【長寿介護課 介護保険係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら