火葬場を利用される方へ
この度は,大切な方の御不幸,謹んでお悔やみ申し上げます。
火葬場利用までの流れ
- 死亡届を記入
- 火葬料金を確認
- 火葬場利用時間を確認
- 埋火葬許可証を受け取る
- 埋火葬許可証を火葬場管理者へ渡す
※上記2~5については,利用される斎場が代行して行う場合もございますので,予めご確認ください。
火葬料金
区分 |
死亡者又は申請者が |
死亡者及び申請者が |
---|---|---|
大人(13歳以上) | 8,000円 | 40,000円 |
小人(13歳未満) | 6,000円 | 30,000円 |
死産児 | 4,000円 | 20,000円 |
改葬遺骨(1炉) | 4,000円 | 20,000円 |
四肢(1炉) | 4,000円 | 20,000円 |
出産汚物 | 1,000円 | 3,000円 |
※死亡者及び申請者が本市に住所を有しない場合:死産児,改葬遺骨,四肢,出産汚物は申請者の住所で判断します。
遺骨を移す・墓じまいを予定している方へ
以下の「遺骨を移す・墓じまいを予定している方へ【改葬の手続き】」をご確認ください。
市内の火葬場
頴娃浄楽苑

施設情報
- 住所:南九州市頴娃町御領5000番地
- 受入時間:10時から15時まで
- 休業日:1月1日
川辺火葬場

施設情報
- 住所:南九州市川辺町平山1977番地5
- 受入時間:9時から15時15分まで
- 休業日:1月1日
この記事に関するお問い合わせ先
【市民生活課 生活衛生係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年06月23日
公開日:2023年12月01日