農作業受委託(農業機械リース)に関する事業

更新日:2023年12月01日

公開日:2023年09月27日

ページID: 4448

農作業(機械作業)のことについては,おまかせください

無人ヘリコプターで田んぼに薬が散布されている様子の写真

農業従事者の高齢化・兼業化が進む中,農業機械の保有状況も個別購入のため過剰投資が農業経営を圧迫しています。今後,一層の進行が予想される高齢化・兼業化を見据えて農家の省力化・低コスト化を図るため,農業公社と農作業受託作業部会が連携を取りながら農業機械による作業を行います。

また,農作業受託だけでなく,農業機械のリースも行っています。

主な農作業受託

ロータリー耕耘,代かき,田植え,水稲・大豆の無人ヘリ防除,水田畦塗り,マルチ張り,肥料散布
茶中刈り,土壌消毒,プラウ耕,プラソイラー深耕,水稲・麦・大豆・そば・菜種等のコンバイン刈り

農業機械等貸付

トラクター,畦塗り機,プラソイラー,水田ハロー,ライムソワー,ブロードキャスター
甘しょマルチ,高うねマルチ,平うねマルチ,溝堀り機,土壌消毒機,管理機など

費用については,お問い合わせください。

公益社団法人 南九州市農業公社
〒897-0215
鹿児島県南九州市川辺町平山3234番地
電話番号 0993-56-1111(内線4259・4260)
ファックス番号 0993-56-5846

水を張った田んぼで男性が田植機を使い田植えを行っている写真
男性がコンバインを使い、稲刈りをしている様子の写真
田んぼの端の部分をトラクターを使い土寄せをしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

【農業振興課 農政係】
電話番号:0993-36-1111
メールでのお問い合わせはこちら