農業
- 農地の貸借・売買・転用等
- 農業委員会
- 研修等に関する事業
- 農業農村整備事業の取り組み
- 農地・農業用施設災害復旧事業
- 農道等の維持管理について
- 集落や地域の「人」と「農地」の問題を解決するための「未来の設計図」
- 水田収益力強化ビジョンについて
- 南九州市就農ポータルサイト
- 認定農業者制度について
- 農薬の適正使用のお願い
- 公益社団法人 南九州市農業公社の概要
- 農作業受委託(農業機械リース)に関する事業
- 農業振興地域内農用地の除外等の申請書類
- 農用地区域内の農地を他の目的に利用する場合は手続きを
- 頴娃農業開発研修センター研修生募集
- さつまいもバイオポット苗
- 頴娃農業開発研修センター
- 南九州市鳥獣被害防止計画
- 環境にやさしい農業に取り組んで「みどり認定」を受けましょう!
- 公益社団法人 南九州市農業公社農業研修生募集について
- 令和7年度農業機械化研修の募集について
- 集落営農活性化プロジェクト促進事業の点検評価結果
- 荒れた茶園等の整備に係る助成金について【荒廃農地等解消事業】
- 狩猟免許試験の日程
- 豚熱の侵入防止にご協力ください
- ビニールハウス被覆資材張替えの要望調査
- 農作業中の熱中症に気を付けましょう!
- 特定外来生物「アライグマ」に関する情報提供にご協力ください
- 9月から10月は「鳥獣被害防止運動強化月間」です
- 環境負荷低減のクロスコンプライアンス(みどりチェック)が始まっています!
- イノシシの出没にご注意ください
- 新たに農業を始める方が作成する青年等就農計画(認定新規就農者)制度について
- 次世代を担う農業者を目指す認定新規就農者に対しての経営開始資金(旧農業次世代人材投資資金)について
- 2025年農林業センサスの実施
- 地域農業の未来を考える「地域計画」(案)のパブリックコメント実施結果
- 使っていない農業機械・農業施設はありませんか?【南九州市農業資産マッチング事業】
- イノシシなどの農作物被害対策における電気柵の資材費補助について
- 「春の農作業事故ゼロ運動」の実施について
- 地域計画について
- サツマイモ基腐病等への対策について
- 有害鳥獣捕獲活動に伴う猟犬の治療費等を補助します
- 鳥獣被害対策
- 農業用機械等の導入を支援します【南九州市園芸振興機械施設等導入支援事業】