狩猟免許試験の日程
狩猟免許の種類
法定猟法の種類(使用できる猟具の種類)に応じて,次の4種類の狩猟免許があります。
網猟免許 |
網(むそう網,はり網,つき網,なげ網) |
---|---|
わな猟免許 |
わな(くくりわな,はこわな,はこおとし,囲いわな) |
第一種銃猟免許 |
装薬銃(ライフル銃・散弾銃) |
第二種銃猟免許 |
空気銃 |
狩猟免許試験
狩猟免許を取得するためには,狩猟について必要な適正,技能及び知識に関して,住所地の都道府県知事が行う試験に合格する必要があります。
狩猟免許の試験は,次の日程において適性試験(視力,聴力,運動能力),知識試験(法令,猟具,鳥獣等に関する知識)及び技能試験の3種類の試験を実施します。
試験日程
区分 |
試験期日 |
試験会場 |
---|---|---|
第1回 |
令和6年7月28日(日曜日) |
鹿児島県南薩地域振興局本庁舎第2・3会議室 |
第2回 |
令和6年8月25日(日曜日) |
鹿児島県南薩地域振興局指宿庁舎 |
第3回 |
令和6年12月15日(日曜日) |
鹿児島県庁講堂 |
受験資格
鹿児島県内に住所を有する者で,次のいずれにも該当しないことが条件となっています。
- 狩猟免許試験の日において網猟免許及びわな猟免許にあっては18歳に満たない者,第一種銃猟免許及び第二種銃猟免許にあっては20歳に満たない者
- 統合失調症,そううつ病(そう病及びうつ病を含む。),てんかん(発作が再発するおそれがないもの,発作が再発しても意識障害がもたらされないもの及び発作が睡眠中に限り再発するものを除く。),その他自己の行為の是非を判別し,又はその判別に従って行動する能力を失わせ,又は著しく低下させる症状を呈する病気にかかっている者
- 麻薬,大麻,あへん又は覚せい剤の中毒者
- 自己の行為の是非を判別し,又はその判別に従って行動する能力がなく,又は著しく低い者(上記1~3に該当する者を除く。)
- 鳥獣法又は鳥獣法に基づく命令の規定に違反して,罰金以上の刑に処せられ,その執行を終わり,又は執行を受けることがなくなった日から3年を経過していない者
- 受験しようとする狩猟免許と同一の種類の免許を法第52条第2項第1号の規定により取り消され,その取り消しの日から3年を経過していない者
受験手続
狩猟免許試験を受験される方は,次の提出書類等を提出期間内に提出先までご提出ください。
提出書類等
No. |
書類等の名称 |
備考 |
---|---|---|
1 |
狩猟免許の種類ごとに作成 |
|
2 |
猟銃・空気銃所持許可証の写し |
銃砲刀剣類所持等取締法(昭和33年法律第6号)第4条第1項第1号の規定による許可を現に受けている者 |
3 |
受験資格の2から4までに該当する者でない旨が記載された医師の診断書 銃砲刀剣類所持等取締法第4条第1項第1号の規定による許可を受けている者は,提出は不要(猟銃・空気銃銃所持許可証の写しで可) |
|
4 |
写真 |
申請前6月以内に撮影した無帽,正面,上三分身,無背景の縦3.0cm,横2.4cmの写真(裏面に氏名及び撮影年月日を記載すること):1枚 |
5 |
狩猟免許申請手数料 |
5,200円(災害等のやむを得ない理由で免許更新できなかった者が再受験するなどの法第49条各号に該当する者3,900円) |
6 |
受験票送付料 |
切手代84円(第1,2回試験)又は110円(第3回試験) |
7 |
狩猟免許(初心者)講習会を希望する方は,その受講申込書と講習料10,000円(狩猟読本・例題集のテキスト代を含む)が必要 |
備考:1,3,7の用紙は,鹿児島県のホームページ又は当ページからダウンロードしていただくか,鹿児島県(自然保護課,南薩地域振興局林務水産課林務係など),南九州市(農政課生産流通指導係)又は猟友会(鹿児島県川辺支部,南九州市各支部)の窓口で交付いたします。
提出先等
区分 | 提出先 | 提出期間 |
---|---|---|
第1回 |
鹿児島県南薩地域振興局林務水産課林務係(鹿児島県猟友会川辺支部) |
令和6年6月17日(月曜日)から令和6年7月12日(金曜日)までのそれぞれの日(休日を除く。)の午前8時30分から午後5時15分まで |
第2回 | 鹿児島県南薩地域振興局林務水産課林務係(鹿児島県猟友会川辺支部) | 令和6年7月16日(火曜日)から令和6年8月9日(金曜日)までのそれぞれの日(休日を除く。)の午前8時30分から午後5時15分まで |
第3回 | 鹿児島県南薩地域振興局林務水産課林務係(鹿児島県猟友会川辺支部) | 令和6年10月28日(月曜日)から令和6年11月29日(金曜日)までのそれぞれの日(休日を除く。)の午前8時30分から午後5時15分まで |
狩猟免許試験に関する照会先
- 鹿児島県環境林務部自然保護課(電話番号:099-286-2616)
- 鹿児島県南薩地域振興局林務水産課林務係(電話番号:099-52-1335)
- 一般社団法人鹿児島県猟友会(電話番号:099-222-9449)
- 一般社団法人鹿児島県猟友会川辺支部(電話番号:080-7859-4516)
この記事に関するお問い合わせ先
【農業振興課 生産流通指導係】
電話番号:0993-36-1111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年06月14日
公開日:2024年06月05日