使っていない農業機械・農業施設はありませんか?【南九州市農業資産マッチング事業】

更新日:2025年04月15日

公開日:2025年04月01日

ページID: 9014

農業資産マッチング事業とは?

農業資産マッチング事業の仕組みイメージ図

離農や経営規模の縮小を考えている農業者の方が所有し,譲りたい農業機械や施設の情報を登録・公開することで,新規就農者などの担い手農業者に継承するお手伝いをする事業です。
※市では,情報提供及び連絡調整は行いますが,農業用遊休資産の売買,賃貸借等に関する交渉及び契約に関する仲介行為は行いません。

事業の流れについての詳細は,以下の「農業資産マッチング事業紹介チラシ」の2ページをご確認ください。

農業用遊休資産とは?

既に使用されなくなった,又は使用されなくなる見込みの畜舎,農業用ハウス,農業用機械,農業用設備などをいいます。
※農業用遊休資産が立地している土地を含みます。

継承の対象となる方

南九州市内で農業を営むことを目的に,農業用遊休資産の利活用を希望する方

農業資産マッチング事業の流れ

農業資産マッチング事業の流れは,以下をご確認ください。

農業資産マッチング事業の流れ図

農業用遊休資産を譲りたい方(登録者)の提出書類

下記書類2点をご記入のうえ,ページ下位に掲載している「主なお問い合わせ先及び提出先について」までご提出ください。

  • 農業資産マッチング事業登録申込書(第1号様式)
  • 農業資産マッチング事業登録カード(第2号様式)

農業用遊休資産を譲ってほしい方(利用希望者)の提出書類

下記書類をご記入のうえ,ページ下位に掲載している「主なお問い合わせ先及び提出先について」までご提出ください。

  • 農業資産マッチング事業利用申込書(第8号様式)

農業用遊休資産登録一覧

畜舎

募集中

農業用ハウス

募集中

農業用機械

募集中

農業用設備

募集中

その他の手続きに必要な書類について

登録内容の変更をしたいとき

下記書類2点をご記入のうえ,ページ下位に掲載している「主なお問い合わせ先及び提出先について」までご提出ください。

  • 農業資産マッチング事業登録カード(第2号様式)
    ※変更後の内容をご記入ください。
  • 農業資産マッチング事業登録変更届出書(第5号様式)

登録を取り消したいとき

下記書類をご記入のうえ,ページ下位に掲載している「主なお問い合わせ先及び提出先について」までご提出ください。

  • 農業資産マッチング事業登録取消申出書(第7号様式)

契約交渉の結果を市に報告するとき

農業用遊休資産の情報を登録後利用申込があり,利用希望者との契約交渉を行った登録者の方は,下記書類をご記入のうえ,ページ下位に掲載している「主なお問い合わせ先及び提出先について」までご提出ください。

  • 農業資産マッチング事業交渉結果報告書(第9号様式)

主なお問い合わせ先及び提出先について

  • 南九州市役所農業振興課生産流通指導係
    〒891-0702
    南九州市頴娃町牧之内2830番地(本館2階)
    電話:0993-36-1111
     
  • 南九州市役所知覧支所農林係
    〒897-0392
    南九州市知覧町郡6204番地(本館1階)
    電話:0993-83-2511
     
  • 南九州市役所川辺支所農林係
    〒897-0215
    南九州市川辺町平山3234番地(別館1階)
    電話:0993-56-1111

畜産関係

南九州市役所農業振興課畜産係
〒891-0702
南九州市頴娃町牧之内2830番地(本館2階)
電話:0993-36-1111

茶関係

南九州市役所茶業課茶業係
〒897-0302
南九州市知覧町郡17880番地(1階)
電話:0993-58-7070

受付時間

月曜日から金曜日
8時30分から17時15分まで
(土日・祝祭日・年末年始など閉庁日を除く)

この記事に関するお問い合わせ先

【農業振興課 生産流通指導係】
電話番号:0993-36-1111
メールでのお問い合わせはこちら