在宅高齢者介護慰労金支給
対象者
次に掲げるねたきり高齢者等の介護に当たっている者で,市内に引き続き3ヶ月以上住所を有するもの
ねたきり高齢者
要介護4又は5の認定を受けている65歳以上の者で,在宅においてねたきりで日常生活を営むために常時他の者の介護を必要とする状態が3ヶ月以上続いている者
重度認知症高齢者
要介護4又は5の認定を受けている65歳以上の者で,在宅において重度の認知症である症状により,日常生活を営むために常時他の者の介護を必要とする状態が3ヶ月以上続いている者
支給の額
ねたきり高齢者等1人につき月額10,000円
(ただし,特別障害者手当若しくは福祉手当を支給されるべきときは,支給しません。)
支給時期
毎年度4月から9月分までを10月に,10月から翌年3月分までを翌年4月にまとめて支給します。
別途,現況届の提出が必要です。
申請方法
電子申請または,申請書類をご提出ください。
電子申請
以下の「電子申請(在宅高齢者介護慰労金支給申請)」からお手続きください。
書類申請
以下の「在宅高齢者介護慰労金申請書」を記入のうえ,長寿介護課高齢者福祉係,頴娃支所福祉係または知覧支所福祉係までご提出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
【長寿介護課 高齢者福祉係】
電話番号::0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年11月08日
公開日:2023年12月01日