まちづくり大相撲~横綱に高田地区と清水地区~

更新日:2025年07月18日

公開日:2025年07月18日

ページID: 9666
まちづくり大相撲表彰式の様子

7月9日(水曜日),南九州市地域活動活性化事業(まちづくり大相撲)の表彰式が開催されました。
この事業は,地区公民館を中心とした地域の活動促進に効果的な企画を各地区公民館から提出していただき,審査会において番付決定を行い,横綱35万円,大関25万円,関脇20万円,小結15万円,前頭10万円の賞金が授与されます。
財源には,ふるさと寄付金が活用されています。
全20地区公民館から提出された応募内容は,耕作放棄地対策や定住環境の整備,地区住民の居場所づくりなど多岐に渡り,各地区の地域課題への取り組み,地域づくりへの熱意が強く感じられる内容でした。

番付

横綱

高田地区,清水地区

大関

郡地区,宮脇地区

関脇

浮辺地区,勝目地区

小結

中福良地区,霜出地区,松山地区,神殿地区

前頭

粟ケ窪地区,御領地区,別府地区,上別府地区,手蓑地区,知覧地区,松ヶ浦地区,大丸地区,川辺地区,田代地区

初三役の喜びの声

浮辺地区

「昭和100年浮辺の記憶事業」浮辺の皆さんの記憶を記録として残し,これからにつなげられたらと思います。

神殿地区

「神殿わくわくポイント」この取り組みをきっかけに,地区の皆さんが集まる公民館を目指します。来年はもっと上位を目指します。

この記事に関するお問い合わせ先