病児保育「ひまわり」【病気の子どもを預かる支援】
「急な発熱や体調不良で,お子さまが学校や保育所などに行けない」,「お仕事やご家庭の事情で,どうしてもそばにいられない」
そんな時に,南九州市の「病児保育 ひまわり」は,保護者の安心とお子さまの安全を支える場所になります。
病児保育とは
病気やけがなどで学校や保育所などを休んでいるお子さまを,一時的にお預かりするサービスです。
お子さまが病気のとき,家庭での保育が難しい場合に,保護者の方が安心してお仕事を続けられるようお手伝いします。
体調が万全でないお子さまに配慮しながら,専門スタッフがやさしく見守ります。
対象となるお子さま
- 年齢:生後6か月から小学校6年生まで
- 利用条件:病気やけがのため、学校や保育所などでの集団保育が難しい場合に利用できます。
利用までの流れ
1 事前登録
- 病児保育予約システム「あずかるこちゃん」でアカウントを作成(初回のみ)。
- 利用希望施設の登録もあわせて行います。
2 利用する当日
- 病院を受診する:利用する時間までに医療機関を受診し,「医師連絡票」を記入してもらいます。
- 施設の予約をする:「あずかるこちゃん」からネット予約します。
当日または翌日の利用が予約いただけます。ネット予約受付は,前日の昼12時から開始します。
病児保育の実施施設のご案内
利用時間
- 平日:8時30分から17時30分
- 土曜:8時30分から11時30分
- 日曜・祝日,8月13日〜15日,年末年始(12月29日〜1月3日),その他施設長が定めた日は休みです。
利用料金
利用料金:無料
給食費やおむつ代などの実費を別途負担していただく場合があります。
詳しくは,以下の「病児保育 ひまわり」の施設ページでご確認ください。
「もしも」の時も,あたたかく寄り添えるように

保護者の方が安心して働き続けられるように,こどもたちがしっかりと休み,回復できるように。
南九州市は,家庭と地域の子育てをつなぐ支援に力を入れています。
お子さまが病気やけがで困ったときは,病児保育をご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
【こども未来課 子育て支援係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら





更新日:2025年10月24日
公開日:2025年10月24日