その1.選挙にはどんな種類があるの?
選挙には大きく分けて,国会議員を選ぶ「国政選挙」と地方の首長,議員を選ぶ「地方選挙」があります。選ばれた首長・議員にはそれぞれ任期が定められており,任期満了で改選のための選挙が行われます。衆議院議員総選挙は任期途中の解散による選挙もあります。
すべての選挙は皆さんがよりよい生活をするための代表を選ぶ大切な選挙です。ぜひ投票で自分の意思を示してください。
国政選挙
- 衆議院議員総選挙:衆議院議員を選ぶ選挙
- 参議院議員通常選挙:参議院議員を選ぶ選挙
地方選挙
- 都道府県知事選挙:都道府県の知事を選ぶ選挙
- 都道府県議会議員選挙:都道府県の議会議員を選ぶ選挙
- 市区町村長選挙:市区町村の長を選ぶ選挙
- 市区町村議会議員選挙:市区町村の議会議員を選ぶ選挙
豆知識
選挙には含まれませんが,その他にも皆さんが意思を示すことのできる大事な制度として「国民投票」,「住民投票」があります。
- 国民投票:憲法改正について国民の承認を得るために行われる投票です。
- 住民投票:住んでいる地域の特定の問題について住民の意思を問うために行われる投票です。
この記事に関するお問い合わせ先
【選挙管理委員会 選挙係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月01日
公開日:2023年10月04日