軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)
軽自動車の車検の際に納税証明書の提示が原則不要になります
令和5年1月から、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)が開始されます。
普通車同様、車検の際に検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります。
(注意)二輪・原付・小型特殊については、対象外です。
- 軽自動車税種別割の納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合があります。
車検をお急ぎの場合は、早めの納付をお願いします。 - 軽自動車税種別割を納付後すぐに継続検査を申請したい場合は、金融機関の窓口やコンビニ等でお支払いいただき、納税通知書に添付された納税証明書をご提示ください。
- 過去に未納があり、納税通知書に添付された納税証明書が有効でない場合は、税務課市民税係へご相談ください。
- 軽JNKSによる納付確認ができない場合は、紙の納税証明書が必要となります。
軽自動車JNKSチラシ (PDFファイル: 511.3KB)
軽JNKSの詳細は地方税共同機構ホームページもご確認ください
この記事に関するお問い合わせ先
【税務課 市民税係】
電話番号:0993-36-1111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月01日
公開日:2023年09月21日