特定小型原動機付自転車(電動キックボードなど)のナンバープレートの交付
特定小型原動機付自転車とは
道路交通法の改正により,新たに電動キックボード等に対応する車両区分として「特定小型電動機付自転車」が新設されました。それに伴い専用のナンバープレートを交付します。
特定小型原動機付自転車の要件
最高速度 | 20キロメートル毎時以下 |
---|---|
定格出力 | 0.6キロワット以下 |
長さ | 190センチメートル以下 |
幅 | 60センチメートル以下 |
年税額
2,000円
注意事項
- 運転できる方:16歳以上
- 走行できる車両:保管基準に適合した構造・保安装置,自賠責の加入
詳しくは,関連リンクサイトにてご確認ください。
申告に必要なもの
- 新規購入(または譲渡)の登録に必要なもの
- 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付証明書
- 要件を満たすことがわかる書類等
- 届出人の身分証
- 原動機付自転車(第一種)などから交換時に必要なもの
すでにナンバープレートの交付を受けている車両のうち,特定小型原動機付自転車の要件を満たす場合,無償でナンバープレートを交換することができます。- 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付証明書
- 要件を満たすことがわかる書類等
- 交付されているナンバープレート
- 届出人の身分証
申請書に,現住所,氏名,生年月日,連絡先のほか車両の車台番号,メーカー定格出力の記入が必要ですので事前にご確認ください。
交付場所は,税務課(頴娃)及び知覧,川辺庁舎の税務係で交付いたします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
【税務課 市民税係】
電話番号:0993-36-1111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月02日
公開日:2023年09月28日