ペダル付原動機付自転車等のナンバープレートの交付

更新日:2024年06月26日

公開日:2024年06月26日

ページID: 7195

ペダル付原動機付自転車等とは

ペダル付原動機付自転車等は,軽自動車税の課税対象となっています。
ペダル付原動機付自転車には,原動機付自転車等と同様にナンバープレートの取り付けが必要となります。

ペダル付原動機付自転車の要件

ペダル付原動機付自転車とは,電動で自走する機能を備え,電動のみ又は人力のみによる運転が可能な自転車で,特定小型原動機付自転車に該当しないものをいいます。

ペダル付原動機付自転車は,「一般原動機付自転車」に該当します。
(定格出力0.60キロワットを超える場合,その数値に応じたそれぞれの車両区分に該当します。)

年税額

2,000円

(定格出力0.60キロワットを超える場合,その数値に応じたそれぞれの車両区分の税額が課税されます。)

公道を走行するために必要な主なこと

  1.  一般原動機付自転車等を運転することのできる運転免許
  2.  ブレーキランプ,ウインカー,バックミラー等の備付け
  3. ナンバープレートの取付け・表示
  4. 自動車損害賠償責任保険(共済)への加入

新規購入(または譲渡)の登録に必要なもの

  • 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付証明書
  • 要件を満たすことがわかる書類等
  • 届出人の身分証

申請書に現住所,氏名,生年月日,連絡先のほか車両の車台番号,メーカー定格出力等の記入が必要ですので,事前にご確認ください。

ナンバープレートは頴娃庁舎の市民税係及び知覧,川辺庁舎の税務係で交付いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

【税務課 市民税係】
電話番号:0993-36-1111
メールでのお問い合わせはこちら