南九州市新庁舎建設基本・実施設計等業務委託(令和4年度-令和5年度)
二次審査の結果について
令和4年6月26日(日曜日)に、ちらん夢郷館において二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)を公開で実施しました。
選定委員会での審議の結果、最優秀者と次順位者を次のとおり決定しました。
- 最優秀者:山下設計・ゲンプラン設計業務委託共同企業体(審査時呼称:ア者)
- 次順位者:安井・田代・ランドブレイン設計共同企業体(審査時呼称:ク者)
なお、本プロポーザルは「設計案」ではなく「設計者」を選定するために実施されたものです。
技術提案書の内容が、そのまま設計案となるわけではないことをご理解ください。
審査報告書(審査講評) (PDFファイル: 163.3KB)

【プレゼンテーション会場】
以下に各者の技術提案書等を掲載しますが、技術保護や著作権保護のため、編集や印刷ができない設定としています。
技術提案書等を無断で転載又は引用することを固く禁じます。
(ア者)山下設計・ゲンプラン設計業務委託共同企業体:技術提案書等 (PDFファイル: 3.5MB)
(イ者)東畑・三島・サン設計共同企業体:技術提案書等 (PDFファイル: 3.0MB)
(ウ者)パシフィックコンサルタンツ・蘆田暢人建築設計事務所・ixrea設計共同企業体:技術提案書等 (PDFファイル: 5.5MB)
(エ者)横河・武田共同企業体:技術提案書等 (PDFファイル: 2.8MB)
(オ者)内藤建築事務所・エムズ・デザイン工房共同企業体:技術提案書等 (PDFファイル: 2.9MB)
(カ者)梓設計・東条設計・有村和浩建築設計事務所共同企業体:技術提案書等 (PDFファイル: 3.2MB)
(キ者)みのだ・yAt・プランディー共同企業体:技術提案書等 (PDFファイル: 4.8MB)
(ク者)安井・田代・ランドブレイン設計共同企業体:技術提案書等 (PDFファイル: 6.7MB)
一次審査の結果について
令和4年6月11日(土曜日)に南九州市役所委員会室において一次審査(書類審査)を実施しました。
一次審査では、参加表明時に提出された参加者の実績等や技術提案書を評価・採点し、8者を二次審査の対象者として選定しました。
二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)を公開して開催します
市では、現在、新庁舎の基本・実施設計を行う事業者の選定を公募型プロポーザル方式で進めています。
このたび、新庁舎の設計候補者を決定する最終選考の場となる2次審査(プレゼンテーションとヒアリング)を公開して開催します。
新庁舎の設計業務に対する考え方や取り組み体制、市が設定したテーマ(地域の安心・安全を支える防災拠点など基本構想・基本計画に準じた特定課題)に対する提案を審査し、豊富な知識や経験、柔軟な想像力、高度な技術力を持ち、南九州市の地域的特性に配慮した提案のあった設計者を最優秀者として選定します。(注意:設計案を選定するものではありません。)
公開プレゼンテーションの日程(予定)
- 日時:令和4年6月26日(日曜日)
- 開場:午前9時30分
- 開会:午前10時
- 場所:ちらん夢郷館3階多目的ホール
- プレゼンテーション及びヒアリング
(全8社 各社30分ずつ【プレゼンテーション10分+ヒアリング20分】)- 午前の部 午前10時から午後0時15分(4社)
- 午後の部 午後1時から午後3時15分(4社)
- (注意)各社の間に5分ずつの休憩をはさみます。
傍聴の手続き
傍聴を希望される方は、当日(6月26日)ちらん夢郷館3階多目的ホール前受付までお越しください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から以下の点にご留意ください。
- 傍聴者は、南九州市内に住所を有する方を優先します。(受付時に住所・氏名・連絡先を記入)
- 傍聴席は50席で先着順とさせていただきます。
- マスク着用のうえご来場ください。発熱など体調がすぐれない方の入場はお断りいたします。
注意事項
- 携帯電話・スマートフォン等の電子機器の電源はオフにしてください。
- 写真撮影や録画、録音はできません。
- 静かに傍聴してください。傍聴席からの発言はできません。
- 入退場は発表者交代時の休憩時間にお願いします。
一次審査
一次審査は、令和4年6月11日(土曜日)に選定委員会を開催し、二次審査に進む設計者を決定します。
南九州市新庁舎建設基本・実施設計等業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
新庁舎の建設に際し、南九州市新庁舎建設基本・実施設計等業務委託事業者の選定を公募型プロポーザル方式で実施します。
業務委託に関する質問の回答
当該業務に関する質問の回答を掲載します。
回答書(技術提案1)(注意)令和4年4月28日時点(番号1~13) (PDFファイル: 74.6KB)
回答書(技術提案2)(注意)令和4年5月12日時点(番号14~47) (PDFファイル: 130.3KB)
追加参考資料
質問を受けて下記の参考資料を追加します。(令和4年4月28日追加:1~9)(令和4年5月12日追加:10)
- 別紙1(各課の人員構成表)
- 別紙2(上水道位置図)
- 別紙3(下水道位置図)
- 別紙4(隣接施設平面図等)
- 別紙5(隣接地ボーリング柱状図)
- 別紙6(頴娃庁舎平面図等)
- 別紙7(知覧庁舎平面図等)
- 別紙8(川辺庁舎平面図等)
- 別紙9(知覧農業振興センター)
- 南九州市地域防災計画
別紙1(各課の人員構成表) (PDFファイル: 68.3KB)
業務委託の概要
業務の名称
南九州市新庁舎建設基本・実施設計等業務委託
業務の内容
南九州市新庁舎建設基本・実施設計等業務特記仕様書(案)を参照してください。
履行期間
契約締結日から令和6年2月29日(木曜日)まで
参加資格・実施スケジュール
南九州市新庁舎建設基本・実施設計等業務委託プロポーザル実施要領を参照してください。
公告
実施要領など
南九州市新庁舎建設基本・実施設計等業務委託プロポーザル実施要領 (PDFファイル: 183.3KB)
南九州市新庁舎建設基本・実施設計等業務委託特記仕様書(案) (PDFファイル: 145.7KB)
南九州市新庁舎建設基本・実施設計等業務委託プロポーザル評価要領 (PDFファイル: 80.2KB)
提出書類様式集(追加)(令和4年4月18日追加) (Wordファイル: 12.1KB)
入札参加資格審査申請書(令和4年4月18日追加) (Excelファイル: 473.0KB)
参考資料
サイト内リンク
(令和4年4月18日追加)
この記事に関するお問い合わせ先
【新庁舎建設推進課 新庁舎建設推進係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年12月01日
公開日:2023年12月01日