参議院議員通常選挙

更新日:2023年12月01日

公開日:2023年10月05日

ページID: 3395

第26回参議院議員通常選挙(令和4年7月10日執行)の開票結果をお知らせします。

開票結果

投票結果

投票日

令和4年7月10日(日曜日)

投票時間

午前7時から午後6時まで

公示日

令和4年6月22日(水曜日)

新型コロナウィルス感染症対策について

新型コロナウィルス感染症対策として,次の対応を実施します。

投票所入口に消毒液の設置。

記載台などの定期的な消毒。

お一人ずつ消毒済みのえんぴつをお渡しします。ご自分のえんぴつ等を持参して記入することもできます。

投票所内の定期的な換気。

投票用紙の記載場所は,一定の間隔を空けて他の投票者との距離を確保しています。

感染症予防を理由とした期日前投票も可能です。

朝一番は混雑する投票所が多いので,混雑回避のためにも,あわてずゆっくりお越しください。本ページ内に「過去の選挙の時間帯別利用状況」を掲載しておりますので,投票所の混雑回避の参考にされてください。

投票できる方

投票するためには南九州市の選挙人名簿に登録されていることが必要です。

登録の要件

年齢要件

平成16年7月11日までに生まれた方

居住要件

令和4年3月21日以前から,引き続き3か月以上南九州市に住んでいて,住民基本台帳に登録されている日本国民

最近住民票を異動された方,これから異動される方は次の表をご覧ください

居住要件の詳細
届出の別 令和4年3月21日以前 令和4年3月22日以降
転入された方〔転入届出の日〕 南九州市で投票できます 前住所地で投票できます(注釈1)

転出された方

〔転出先市区町村への転入届出の日〕

新住所地で投票できます 南九州市で投票できます

(注釈1)選挙人名簿に登録されていることを前住所地の選挙管理委員会までお問い合わせください。

令和4年6月13日以降に市内で住所を移した方

令和4年6月13日以降に市内で住所を移した方は,前住所地の投票所での投票となります。

投票所入場券

「選挙のご案内(投票所入場券)」ハガキを6月15日(水曜日)以降に発送します。

「選挙のご案内」のハガキは6月23日(木曜日)から「投票所入場券」になります。

投票所入場券がなくても(郵送前の期日前投票,紛失等),本人確認をさせていただくことで投票は可能です。

投票の種類

今回の選挙は「選挙区選挙」と「比例代表選挙」の2種類の投票用紙があります。投票用紙はそれぞれの投票箱に投票ください。

  1. 選挙区選挙:候補者の氏名をお書きください。
  2. 比例代表選挙:政党または候補者の氏名をお書きください。

選挙当日投票

7月10日(日曜日)の選挙当日は,投票所入場券ハガキに記載してある投票所でしか投票できません。

投票所の受付では,投票所入場券を持ってきている方にも本人確認のため、誕生月日をお聞きします。

投票所の開設場所については,「投票所の案内」で確認してください。

期日前投票

7月10日(日曜日)の選挙当日に投票に行けない方のために,期日前投票所を開設しますので,ご利用ください。

期日前投票は,お住まいの住所地に関係なく,いずれの期日前投票所でも投票が可能です。

投票所入場券が届いている場合は,投票所入場券の裏面に印刷されている宣誓書に必要事項をご記入の上,お持ちください。

期日前投票所の受付では,宣誓書に生年月日を記入されている方にも本人確認のため,誕生月日をお聞きします。

期日前投票所開設期間

6月23日(木曜日)から7月9日(土曜日)まで

期日前投票所開設時間

午前8時30分から午後8時まで

期日前投票所開設場所

南九州市役所頴娃庁舎,知覧庁舎及び川辺庁舎

移動期日前投票所の開設

南九州市では,期日前投票所開設場所として頴娃庁舎,知覧庁舎及び川辺庁舎の他に,小型バスに投票箱等を載せて市内を巡回する「移動期日前投票所」も開設しますので,ご利用ください。

移動期日前投票所の開設日時等については,次のとおりです。

移動期日前投票所の開設の詳細

開設場所

開設日

開設時間

(知覧)山下集落農事集会所

7月4日(月曜日)

午前10時から正午まで

(頴娃)新牧公民館

7月4日(月曜日)

午後1時から午後2時まで

(頴娃)谷場営農研修センター

7月4日(月曜日)

午後3時から午後5時まで

(頴娃)松永公民館

7月5日(火曜日)

午前10時から正午まで

(頴娃)上出集会施設

7月5日(火曜日)

午後1時から午後2時まで

(頴娃)栫山営農研修館

7月5日(火曜日)

午後3時から午後5時まで

(知覧)東垂水集落センター

7月6日(水曜日)

午前10時から正午まで

(知覧)瀬世地区研修館

7月6日(水曜日)

午後1時から午後2時まで

(頴娃)折尾みどり館

7月6日(水曜日)

午後3時から午後5時まで

(知覧)厚地広報研修館

7月7日(木曜日)

午前10時から正午まで

(知覧)横井場公民館

7月7日(木曜日)

午後1時から午後2時まで

(頴娃)雪丸公民館

7月7日(木曜日))

午後3時から午後5時まで

(頴娃)加治佐多目的集会施設

7月8日(金曜日)

午前10時から正午まで

(頴娃)耳原公民館

7月8日(金曜日)

午後1時から午後2時まで

(頴娃)頴娃漁村センター

7月8日(金曜日)

午後3時から午後5時まで

(川辺)大谷地区営農研修館

7月4日(月曜日)

午前10時から正午まで

(川辺)小河路農村公園

7月4日(月曜日)

午後1時から午後2時まで

(知覧)大隣集落センター

7月4日(月曜日)

午後3時から午後5時まで

(川辺)小野公民館

7月5日(火曜日)

午前10時から正午まで

(川辺)宮中広報研修施設

7月5日(火曜日))

午後1時から午後2時まで

(川辺)両添公民館

7月5日(火曜日)

午後3時から午後5時まで

(川辺)古殿公民館

7月6日(水曜日)

午前10時から正午まで

(川辺)野間大久保広報研修施設

7月6日(水曜日)

午後1時から午後2時まで

(川辺)田部田研修館

7月6日(水曜日))

午後3時から午後5時まで

(川辺)総合地域施設下山田研修館

7月7日(木曜日)

午前10時から正午まで

(川辺)東研修施設

7月7日(木曜日)

午後1時から午後2時まで

(川辺)永田研修館

7月7日(木曜日)

午後3時から午後5時まで

(知覧)上別府集落センター

7月8日(金曜日)

午前10時から正午まで

(知覧)松久保集落センター

7月8日(金曜日)

午後1時から午後2時まで

(知覧)西塩屋公民館

7月8日(金曜日) 午後3時から午後5時まで

過去の選挙の時間帯別利用状況

過去の選挙の時間帯別の利用状況を掲載しています。

当日投票所及び移動期日前投票所は開設直後に混雑が予想されます。

期日前投票所は,投票日が近づくにつれ,期日前投票を行う方が集中しますので,早めの投票をご検討ください。

コロナウィルス感染症対策のため過去の選挙の時間帯別利用状況をご確認いただき,投票所の混雑防止にご協力をお願いします。

不在者投票

他の市町村に出張・旅行などで長期滞在している方,または都道府県が指定した病院や老人ホームなどの施設に入院・入所している方が対象で,出張先・滞在先の市区町村の選挙管理委員会,または入院・入所している施設内で投票日前に投票できる制度です。

出張や旅行等の方

不在者投票の流れについては,「滞在先での不在者投票について」で確認してください。パソコン等による電子申請の方法も掲載してあります。

不在者投票用紙等は、公示日より前でも請求できます。不在者投票用紙等の発送は公示日以降になります。

病院や施設等に入院・入所中の方

不在者投票ができる病院,老人ホーム,身体障害者支援施設及び保護施設は,都道府県選挙管理委員会の指定を受けた病院(施設)に限られます。鹿児島県内の指定施設については「鹿児島県の不在者投票指定施設」で確認してください。

不在者投票を希望される方は,病院長・施設長などに不在者投票をする旨を申し出てください。

病院・施設等が指定した不在者投票の期日に,施設内に投票記載場所が設けられますので,不在者投票の事務に従事する病院・施設等の職員の指示に従い投票してください。

重病等で歩行困難な方については,例外としてベッド上で投票することも可能です。

病院・施設等の投票記載場所には,候補者氏名の掲示はできないことになっていますのでご注意ください。

特例郵便等投票

新型コロナウィルス感染症で「自宅療養」や「宿泊療養」等で外出自粛等の要請を受けている方で,次の要件を満たす方は郵便等による不在者投票ができます。特例郵便等投票の流れについては,「特例郵便等投票について」を確認してください。

  • 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第44条の3第2項または検疫法第14条第1項第3号の規定による外出自粛要請を受けた方または検疫法第14条第1項第1号または第2号に掲げる措置(隔離・停留の措置)により宿泊施設に収容されている方。
  • 外出自粛要請または隔離・停留の措置に係る期間が6月23日(木曜日)から7月10日(日曜日)までの期間にかかると見込まれる方。

開票

  • 日時:令和4年7月10日(日曜日)午後8時(予定)から
  • 場所:南九州市知覧体育館(南九州市知覧町郡17863番地)

開票の様子は,参観できます。

この記事に関するお問い合わせ先

【選挙管理委員会 選挙係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら