南九州市の子育て環境
南九州市では,次世代を担う子どもの健やかな成長を図るために,子育て世帯の負担軽減に努め,産み育てやすい環境づくりを目指しています。
出生祝金
お子さんの出産一人につき,お祝い金を支給しています。
- 第1子及び第2子:1人につき5万円
- 第3子以降:1人につき10万円
ウエルカムベビーチケット
令和7年4月1日(火曜日)以降に生まれた満1歳未満の乳児のいる家庭に対し,子どもの健やかな成長を願い,育児用品の購入に使用できるチケットを交付しています。
給食費助成
小中学生の給食費を全額助成しています。
子ども医療費助成
出生の日から18歳に達した日以後の最初の3月31日までの間にある者の保険診療に係る医療費自己負担分を助成しています。
ファミリーサポートセンター
「子育てのお手伝いをして欲しい方(市内在住の生後3カ月から高校生の子どもがいる方」と「子育てのお手伝いができる方(市内在住の20歳以上)」が会員となって子育てを助け合う有償ボランティア組織です。
詳細は,以下の「子育てのお手伝いをする南九州市ファミリー・サポート・センター」をご確認ください。
子育てのお手伝いをする南九州市ファミリー・サポート・センター
子育て人材バンク
「保育施設で働きたい方」と「雇用を検討している市内保育施設」とのマッチングを図るために設けられた制度です。
この制度により,潜在保育士等を発掘・確保することで,保育所等の待機児童解消を図っています。
詳細は,以下の「南九州市の保育所等で働きたい方は南九州市子育て人材バンクへご登録ください」をご確認ください。
南九州市の保育所等で働きたい方は南九州市子育て人材バンクへご登録ください
教育環境について
南九州市の教育施設は,以下のとおりです。
保育所 | 8箇所 |
---|---|
認定こども園 | 11箇所 |
小学校 | 15校 |
中学校 | 3校 |
高等学校 |
3校
|
詳細は,以下のリンクをご確認ください。
共働き世帯やひとり親家庭のために
放課後児童クラブ
保護者が就労などの理由で家を留守にする児童を,学校終了後等に,保育所などの施設で預かっています。
地域こども教室
地域の大人が,放課後や週末の子どもの学習活動をサポートしています。
移住のご相談は「conne」へ
南九州市では,空き家と移住の総合案内所「conne」が移住の相談を承ります。
空き家や移住をする際のお仕事のご相談も承っておりますので,お気軽にお問い合わせください。
空き家と移住の総合案内所「conne」
〒891-0704
南九州市頴娃町別府358(だしとお茶の店潮や、内)
電話:070-8938-0257
※お電話の対応時間:10時から17時
※休業日:水曜日,木曜日,年末年始,GW
この記事に関する
お問い合わせ先
【企画課 移住定住促進係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日
公開日:2025年04月01日