農業用機械等の導入を支援します【南九州市園芸振興機械施設等導入支援事業】

更新日:2025年05月01日

公開日:2025年05月01日

ページID: 9165

園芸振興機械施設等導入支援事業とは

農業用機械等の購入を予定している個人・集落営農組織に対し,支援を行う事業です。

対象者

市内に住所を有する農業者,集落営農組織等(いずれも法人を除く。)

補助金額

農業用機械や被覆施設等の購入費(税抜き)の3分の1以内
※千円未満切捨て(上限50万円)

(例)
税抜き1,700,000円×1/3=566,666円(小数点以下切捨て)
よって,補助金額は,500,000円
※中古は条件付きで対象とします。

受付期間

令和7年5月1日(木曜日)から令和7年6月13日(金曜日)午後5時まで
※期限厳守とします。

申請前に2点ご確認ください

事業に申請する前に,この事業に申請し導入したい機械や施設等が,事業の対象になるかどうかを必ずご確認ください。

機械・施設を使用する作物が対象になるか

この事業で導入する機械・施設の使用目的の作物が,対象であれば申請できます。

対象になる作物
  • 園芸作物:野菜(青果用甘藷を含む),果樹,花き
  • その他食料作物:甘藷(加工用甘藷),大豆,麦,そば,水稲
対象外の作物
  • 畜産用
  • 工芸作物(茶,たばこ,菜種等)
  • 飼料用作物等

その他対象外になるものでないか

  • 税抜き価格10万円未満のもの
  • 補助金交付決定前に購入,発注されたもの
  • 工賃,運賃,建設費等の経費
  • 畜産用の機械,施設
  • 刈払機
  • 低温貯蔵庫
  • トラック等の運搬機
  • 機械,施設の部材
  • エアーコンプレッサー
  • 高圧洗浄機

提出書類について

  • 申請時提出していただく書類は,下記のとおりです。
    記入例をご参照のうえ記入いただき,期日までにご提出ください。
  • 提出書類の様式は,ページ下位に掲載している「お問い合わせ先及び提出先」でもお受け取りいただけます。

申請時必ず提出する書類は6点

  1. 補助金等交付申請書
  2. 事業計画書
  3. 市税滞納確認同意書
  4. 見開き部分の通帳写し
  5. 見積書の写し
    購入金額が確定し,今後変更がない見積書の写しをご提出ください。
    中古機械を申請する場合は,以下2枚をご提出ください。
    a:​​​​新品(同じ機械がない場合,同等の能力を持つ機械)の見積書
    b:中古の見積書
  6. カタログの写し
    申請する機械や施設等に丸をつけてください。
補助金等交付申請書
事業計画書
市税滞納確認同意書

該当する方のみ提出する書類は2点

  1. 農産物販売証明(1枚)(認定農業者・認定新規就農者は提出不要)
    ※出荷伝票の写し等,販売の証明になる書類の写しをご提出ください。
    個人売買の証明は不可とします。
  2. 残存耐用年数証明書(中古機械を申請する方のみ提出)
    ※見積書を作成した販売業者に,発行を依頼してください。
    ※任意の様式で提出してください。
    ※記載する内容については,以下の「残存耐用年数証明書見本」を参考にしてください。

お問い合わせ先及び提出先

主なお問い合わせ先及び提出先

南九州市役所農業振興課生産流通指導係
〒891-0792
南九州市頴娃町牧之内2830番地(本館2階)
電話:0993-36-1111

各支所でもご提出いただけます

  • 南九州市役所知覧支所農林係
    〒897-0392
    南九州市知覧町郡6204番地(本館1階)
    電話:0993-83-2511
     
  • 南九州市役所川辺支所農林係
    〒897-0215
    南九州市川辺町平山3234番地(別館1階)
    電話:0993-56-1111

この記事に関するお問い合わせ先

【農業振興課 生産流通指導係】
電話番号:0993-36-1111
メールでのお問い合わせはこちら