介護保険の福祉用具購入

更新日:2024年07月10日

公開日:2023年12月01日

ページID: 284

介護保険の福祉用具購入とは

対象となる福祉用具を,都道府県の指定を受けた事業者から購入したとき,同一年度(4月から翌年3月)で10万円を上限に本人の負担割合に応じて費用の9割から7割が支給されます。

例えば自己負担1割の方が,10万円の対象福祉用具を購入した場合,販売業者にいったん全額の10万円を支払い,市役所に申請して認められれば9割分の9万円が支給されます。

介護保険福祉用具購入の対象となる品目

  1. 腰掛便座(ポータブルトイレ,補高便座など)
  2. 自動排泄処理装置の交換可能部品
  3. 入浴補助用具(シャワーチェア,浴槽手すり,浴槽内椅子,浴槽すのこなど)
  4. 簡易浴槽(ポータブル浴槽など)
  5. 移動用リフトのつり具
  6. スロープ
  7. 歩行器(歩行車を除く)
  8. 歩行補助つえ(松葉づえを除く)

以上の8種の福祉用具のみが対象となります。

令和6年4月から6~8の福祉用具は,利用方法(借りる,または購入する)を選べるようになりました。

都道府県の指定を受けた事業所で購入した場合のみ対象です。
これ以外で購入した場合は,上記の品目でも支給対象外となるのでご注意ください。

福祉用具購入の申請に必要なもの

  • 要介護認定(要介護1~5)または要支援認定(要支援1~2)を既に持っていること
    ※下記リンク「 要介護認定申請の方法 -実際に介護を受けるには?-」をご覧ください。
  • 福祉用具購入の必要性を記載したケアプランまたは福祉用具サービス計画書を用意するか,ケアマネジャー等に「福祉用具が必要な理由」を申請書に記入してもらうこと

償還払い

被保険者が福祉用具の購入費用全額を事業者に対し一旦支払い,利用者の負担割合(1割から3割)を除いた金額を後日南九州市から被保険者の口座へ支給します。

手続きの流れ

  1. 最初にケアマネジャー等に相談
  2. 福祉用具販売事業者の選択・見積もり依頼
  3. 福祉用具の購入,支払(全額)
  4. 南九州市へ申請書類を提出
  5. 福祉用具購入費の支給(費用の9割から7割)

購入後の申請に必要な書類

  • 福祉用具購入費支給申請書
  • 福祉用具購入の必要性を記載したケアプランまたは福祉用具サービス計画書
  • 振込の委任状(被保険者名義以外の口座に振り込む場合のみ)
  • 福祉用具購入の領収書の原本(コピーを取り返却します)
  • 購入した福祉用具のパンフレット(対象品目種別,名称,価格などが分かるもの)

申請先

南九州市役所長寿介護課介護保険係・頴娃支所福祉係・知覧支所福祉係で申請して下さい。

郵送での申請や電子申請も受け付けています。
詳細は下記のリンクを参照してください。

受領委任払い

介護保険の福祉用具購入を行うとき,条件を満たしている方は,自己負担1割から3割分のみを事業者に支払うことが可能です。
残りの9割から7割分は,申請を行うことで後日南九州市が事業者に直接支給します。

受領委任払いを利用できる条件

南九州市の介護保険被保険者で,次のすべてを満たす方が利用できます。

  • 要介護認定(要介護1~5)または要支援認定(要支援1~2)を既に持っていること
    ※下記リンク「 要介護認定申請の方法 -実際に介護を受けるには?-」をご覧ください。
  • 在宅で生活していること
  • 介護保険料を滞納していないこと
  • 南九州市に登録した事業者で住宅改修,福祉用具購入すること
  • 福祉用具購入の必要性を記載したケアプランまたは福祉用具サービス計画書を用意するか,ケアマネジャー等に「福祉用具が必要な理由」を申請書に記入してもらうこと

受領委任払いの流れ

  1. 最初にケアマネジャーなどに相談
  2. 事業者の選択,見積もり依頼
  3. 福祉用具の購入,支払(本人支払は1割から3割分,残りの9割から7割分の受領を事業者に委任)
  4. 南九州市へ申請書類を提出
  5. 利用者へ決定通知書を送付,事業者が費用の9割から7割分を受領

受領委任払いの申請に必要な書類

  • 福祉用具購入費支給申請書(受領委任払い用)
  • 福祉用具購入の必要性を記載したケアプランまたは福祉用具サービス計画書
  • 利用者が負担した費用(1割から3割分)の領収書の原本 (コピーを取り返却します)
  • 購入した福祉用具のパンフレット(対象品目種別,名称,価格などが分かるもの)

申請先

南九州市役所長寿介護課介護保険係・頴娃支所福祉係・知覧支所福祉係で申請して下さい。

郵送での申請も受け付けています。

この記事に関するお問い合わせ先

【長寿介護課 介護保険係】
電話番号:0993-56-1111
メールでのお問い合わせはこちら