令和7年8月(南九州市LINE公式アカウントによる情報発信内容一覧)

更新日:2025年08月30日

公開日:2025年08月01日

ページID: 9775

市LINE公式アカウントで情報発信した内容をまとめています。
ただし,以下の内容及び添付画像,絵文字については,省略します。

  • 防災行政無線(配信対象:防災無線情報)
  • 火災情報(配信対象:火災情報)
  • ごみ収集の案内(配信対象:ごみ収集日のお知らせで設定した自治会)
  • 広報紙(配信対象:市政情報)
  • 議会のお知らせ(配信対象:議会情報)
  • みなコレクーポン(配信対象:お得な情報)
  • LINEミュージアム(配信対象:文化芸術情報,観光情報,教育情報)
  • LINEプレゼント(配信対象:お得な情報)
  • 健康mini情報(配信対象:こども関連情報)
  • 一般募集イベント(配信対象:イベント情報)

LINEはリアルタイム配信となるため,本ページを閲覧するタイミングによっては,配信内容とページ内容が異なる,ページが最新情報に更新されている,リンク切れが生じている場合がありますことを予めご了承ください。

配信内容

テレビ放送のお知らせ(8月30日9時)

文化財課の職員が日本遺産に認定されている南九州市知覧麓をPRします。さらに現在開催中の日本遺産スタンプラリーやフォトコンテストについて紹介します!

ぜひ,ご覧ください。

【放送日時】
令和7年8月30日(土曜日)
17時20分から17時25分

【放送番組】
KTS鹿児島県広報番組
「河内あづきの鹿児島あっちこっち」

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 文化芸術

バランスの取れた食事について知ろう(8月25日12時)

地域の栄養士や,食生活改善推進員さんと,バランスの取れた食事について学びませんか?

当日は,管理栄養士による講話や,試食などもあります!

参加は無料ですので,ぜひご参加ください。

【日時】
令和7年8月30日(土曜日)10時30分から12時

【場所】
知覧保健センター

詳細は,市ホームページをご確認ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 高齢者向け情報
  • 健康情報
  • イベント情報

令和8年二十歳のつどいの運営委員を募集します(8月25日9時)

一生に一度の式典です!運営に参加してみませんか!?

二十歳のお子様,お孫様にも声掛けください。 

【活動内容(役割):募集人数】
 1.式典当日の司会:男女各1名
 2.記念品受領者:1名
 3.代表スピーチ:男女各1名

【二十歳のつどい式典】
日時:令和8年1月3日(土曜日)13 時から
会場:知覧文化会館

詳細や応募方法については,市ホームページをご覧ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 市政情報
  • こども関連情報
  • 教育情報

「南九州市ふるさとを興す学習大会」参加者募集(8月20日12時)

「みんなの幸せのために」のテーマのもと,教育分野と保健福祉分野から講師を招き,講演を行っていただきます。

ぜひお気軽にお越しください。

【日時】
令和7年9月20日(土曜日)13時から16時まで
受付:12時30分から

【場所】
知覧文化会館

【入場料】
無料

詳細は,市ホームページをご覧ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • こども関連情報
  • 健康情報
  • 教育情報

里親制度説明会を開催します(8月19日18時)

事情があり家族と暮らせない子どもたちのために,多くの里親が必要です。

制度についての説明会を開催しますので,関心のある方は是非ご参加ください。

※事前申し込みは不要です。

【日時】
令和7年9月9日(火曜日)14時から16時

【場所】
知覧文化会館1階 ギャラリー室

【内容】
概要説明,個別相談(希望者のみ)

詳細は,市ホームページをご確認ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • こども関連情報
  • 教育情報

さつまいも残さの持ち出しと早期耕耘を実施しましょう(8月19日9時)

基腐病菌は残さ物の中で越冬し,翌年の発生源になります。

苗床及び本ぽの残さは放置せず,ほ場外への持ち出しと地温が高い時期に複数回耕耘を行い,速やかに残さを処分しましょう。

また,本市では,さつまいも残さ処理場を開設していますので,処分にお困りの方はご利用ください。

詳細は,市ホームページをご確認ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 農業・畜産関連情報

今後の米の生産意向に関するアンケート調査(8月18日18時)

農林水産省において,今後の米政策を検討するにあたり,米生産者の皆様を対象に,今後の米の生産意向に関するアンケート調査を実施しています。

現場の生の声を政策に活かしていくため,アンケートへのご協力をお願いします。

【アンケート期間】
令和7年8月31日(日曜日)まで

【アンケート調査の概要(主な調査項目)】
・現在の経営状況(年齢,水稲作付面積,うち主食用米作付面積等)
・今後(来年,5年後,10年後)の米の生産意向(拡大,現状維持,縮小等)
・拡大,生産継続するに当たっての課題
・自らの生産コストの把握状況など

以下のURLより回答をお願いします。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 農業・畜産関連情報

ごみ分別AIサービス開始(8月15日18時)

写真を撮るだけ!AIがごみ分別を自動判定します。

スマートフォンでごみを撮影するだけで,AIが可燃・不燃・資源ごみ等を自動判別し,適切な分別をリアルタイムで案内する『次世代ごみ分別AIシステム』を導入しました。

使い方は簡単,写真を撮るだけなので,迷った時にぜひご活用ください!

LINEの基本メニューにある「ごみ分別AI」から使用することができます。

詳細は,市ホームページをご確認ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 市政情報
  • お得な情報

ミュージアム知覧冷茶提供(8月15日9時)

ミュージアム知覧では,企画展「知覧茶~香り味わう茶いっぺ文化~」に合わせ,来館された方に本日限定で冷たい知覧茶を無料提供します。

ぜひお越しください!

【日時】
令和7年8月15日(金曜日)10時から15時

【場所】
ミュージアム知覧ラウンジ
※ミュージアム知覧には入館料がかかります。

企画展や入場料の詳細は,市ホームページをご覧ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 市政情報
  • 高齢者向け情報
  • イベント情報

戦後80年 平和へのメッセージfrom知覧 第36回スピーチコンテスト(8月12日18時)

戦後80年の終戦の日に,中学・高校・一般の部及び市内小学校代表計10名のスピーチ発表と,アトラクションとしてジャーナリストの池上彰さんの記念講演を実施します。

【日時】
令和7年8月15日(金曜日)9時から12時30分まで

【会場】
知覧文化会館 大ホール

詳細は,市ホームページをご覧ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 文化芸術情報
  • 教育情報
  • イベント情報

みなコレクーポンのご案内(8月11日12時)

来週から,南九州市の登録事業者で使える「みなコレクーポン」の第2弾が始まります!

対象となる商品1,000円以上の買い物で,500円割引になるお得なクーポンです。

受信設定で「お得な情報」へチェックを入れている方には,クーポン配信のタイミングでお知らせとクーポンが届きます。

チェックされていない方は,「みな、みりょく!」のタブを開くと左下に表示される「みなコレクーポン」を押して使用してください。

【初回配信】
令和7年8月18日(月曜日)9時頃

詳細は,市ホームページをご覧ください。

配信対象

受信設定されている方,全員に配信しています。

みなコレクーポンのご案内(8月11日12時)

受信設定がお済みでない方へ配信しています。

「みなコレクーポン」とは,南九州市に登録された事業者で,対象となる商品を1,000円以上購入した場合に,500円の割引が受けられるお得なクーポンです。

【クーポンを使用するためには】
「受信設定」が必要です。
初回配信までに,メニューから受信設定を行ってください。

【初回配信】
令和7年8月18日(月曜日)9時頃

詳細,受信設定については,市ホームページをご覧ください。

配信対象

受信設定未設定の方にのみ配信しています。

テレビ放送のお知らせ(8月8日18時)

今年3月に東京新国立劇場にて上演されました舞台「Mother ~特攻の母 鳥濱トメ物語~」が,BS放送にて放送されることが決定しました!

ぜひ,ご覧ください。

【放送日時】
令和7年8月10日(日曜日)

BSよしもと戦後80年特別番組 

・第一部
『あの日の空へ~特攻隊の声を聞く~』 
 放送時間:17時から17時30分 

・第二部
『舞台 Mother~特攻の母 鳥濱トメ物語~』 
 放送時間:17時30分から20時30分 

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 教育情報
  • 文化芸術情報

令和8年度「こどもまんなか 児童福祉週間」標語募集!(8月6日12時)

こども家庭庁では,令和8年度「こどもまんなか 児童福祉週間」の標語を募集します。

最優秀作品に選ばれた標語は,「こどもまんなか 児童福祉週間」にかかる広報やイベントで使われます。

皆さまからの応募をお待ちしております!

【締切】
令和7年9月30日(火曜日)

詳細は,市ホームページをご確認ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • こども関連情報
  • 教育情報

テレビ放送のお知らせ(8月5日15時)

戦後80年の節目に鹿児島県川辺仏壇協同組合が製作したオルゴールが紹介されます!

ぜひ,ご覧ください。

【放送日時】
令和7年8月5日(火曜日)

・KTS鹿児島テレビ
ライブニュース:18時09分から

・MBC南日本放送
ニューズナウ:18時15分から

・KYT鹿児島読売テレビ
news every.かごしま:18時15分から

※事情により放送が延期または中止になる場合がありますので,予めご了承ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 文化芸術情報
  • ふるさと納税情報

農作業の安全について学びませんか?(8月1日18時)

農業機械の危険性や事故防止策,さらに事故が起こった際の応急処置を講義やVR機器による疑似体験で学ぶ講習会を開催します。

【日時】
令和7年8月19日(火曜日)14時から16時まで

【場所】
コミュニティーセンター頴娃文化会館2階研修室

【その他】
・参加料:無料
・事前にお申込みが必要です。

詳細やお申込みについては,市ホームページをご確認ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 農業・畜産関連情報

新しい公園に設置する遊具を市民の皆さまの声で選びませんか(8月1日9時)

公園づくりは,未来の子どもたちの笑顔づくり。

今回,市内に新たに整備する公園に設置する遊具について,遊具メーカーから6つの遊具案の提案がありました。

子どもたちにとってより楽しく,地域にふさわしい遊具を選ぶため,市民の皆さまにも投票いただき,その結果をもとに選定を行います。

【投票期間】
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月31日(日曜日)

詳細,投票については,市ホームページをご確認ください。

配信対象

受信設定で以下を選択している方にのみ配信しています。

  • 市政情報
  • こども関連情報
  • 教育情報

市LINE公式アカウント

友だち追加や受信設定については以下のページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先