南九州市分譲宅地の要領及び申込について
分譲要領について
分譲要領につきましては,各分譲宅地で異なりますので,申し込む分譲宅地の詳細,分譲要領をご確認の上,お申込みください。
ニューベッドタウン南野元
有木住宅団地
みずほ住宅団地
申し込み資格
次の全ての条件を満たす方
- 分譲宅地の引渡しを受けた日から,5年以内に住宅を建築し居住すること
- 売買契約と同時に契約保証金として分譲価格の10%(相談可能)を納入し,60日以内に全額を納入できること
(ただし住宅ローン等の手続きに必要な期間は考慮する) - 自治会に加入し,地域活動に協力すること
- 税や公共料金の滞納がないこと
申し込み方法
申し込み方法は,以下の2通りです。
- 電子申請後,必要書類の提出
- 申込書及び必要書類の提出
随時受付しております。
(土曜日・日曜日・祝祭日を除く,8時30分から17時15分)
電子申請
分譲申込については,電子申請からのお申し込みも可能です。
その場合,必要書類は,以下のみとなり,印鑑も不要です。
- 申込者の住民票謄本
- 申込者の所得証明書及び納税証明書(最新のもの)
Step1 宅地分譲申込を電子申請フォームから申請する
以下の「申し込む」から申請してください。

Step2 必要書類を提出する
以下をご提出ください。
- 申込者の住民票謄本
- 申込者の所得証明書及び納税証明書(最新のもの)
提出先
南九州市役所企画課企画係
〒897-0392
南九州市知覧町郡6204番地(知覧庁舎西別館2階)
申込書及び必要書類の提出
以下の書類をご提出ください。
- 分譲申込書
※押印が必要です(認印も可) - 申込者の住民票謄本
- 申込者の所得証明書及び納税証明書(最新のもの)
提出先
南九州市役所企画課企画係
〒897-0392
南九州市知覧町郡6204番地(知覧庁舎西別館2階)
補助制度
南九州市では,移住定住支援の強化策として,市内でマイホームを新築又は購入された方に補助金を交付しています。
分譲宅地をご購入された方には,土地購入代金の1割が加算されます。
詳細は,以下の「マイホーム取得支援補助金(住宅取得等の補助金制度)の概要」をご確認ください。
注意
補助を受けるための詳細な条件や要件等がありますので,補助を希望する方には,申請のための審査や必要書類等の説明をいたします。
必ず取得契約等の前に,本庁企画課(知覧庁舎),または頴娃・川辺支所地域振興課地域振興係へご相談ください。
住宅を取得される方に取得費用の一部を補助しています!【マイホーム取得支援補助金】

この記事に関する
お問い合わせ先
【企画課 企画係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月31日
公開日:2025年01月31日