南九州市ふるさと納税返礼品提供事業者を募集しています
南九州市では,ふるさと納税制度によりご寄附いただいた市外在住者の方々に本市の特産品等をお礼の品として贈呈しています。
お礼の品として商品やサービス等で提供していただける事業者を随時募集していますので,登録を希望される場合は,以下の手順で登録申請をお願いします。
事業者の登録について
事業者登録の要件
以下の要件を全て満たすこと
- 市内に事業所・工場等を有する法人,団体又は個人事業者であること
ただし,次の1又は2に該当する場合は市外事業者であっても対象となります。
- 市の産業振興や魅力発信,地元特産品等のPRにつながると認められる場合
- 市内で生産された農産物等を原料に加工,製造又は販売を行っている場合
- 返礼品の生産,製造,販売,サービス等に関して必要な許可等を取得し,かつ,関係法令を遵守する者
- 市税等の滞納がない者
- PL保険(生産物賠償責任保険)又はそれに準ずる保険に加入している者
- 暴力団,暴力団員でない者又は当該暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者ではないこと
- 返礼品の提供に関し,寄附者等からの苦情,要望等に対応する体制を確立している者
- セキュリティが確保されたインターネット環境を有している者
事業者登録の方法
提出書類
登録を希望される事業者は,以下の書類を提出してください。
なお,登録申請書2枚目に記載されている「南九州市ふるさと納税返礼品等の取扱いに係る確認事項」を必ず一読いただいたうえで,お申し込みください。
- 登録申請書(第1号様式)
- 会社概要及び返礼品の内容がわかるパンフレット等の資料
- PL保険又はそれに準ずる保険加入の証書の写し
- 返礼品事業者の事業に係る許可証等の写し
- 口座情報申込書(別紙1)
- 配達事業者用申込書(別紙2)
- その他市長が必要と認める書類
登録申請書(第1号様式),口座情報申込書(別紙1),配達事業者用申込書(別紙2)は以下よりダウンロードいただけます。
登録申請書(第1号様式) (Wordファイル: 30.2KB)
口座情報申込書(別紙1) (Wordファイル: 23.7KB)
配達事業者用申込書(別紙2) (Wordファイル: 23.8KB)
提出先
メール・郵送・持参いずれかの方法でご提出ください。
〒897-0392
南九州市知覧町郡6204番地
南九州市役所 商工観光課商工水産係 ふるさと納税担当宛
メールアドレス:syoukou@city.minamikyushu.lg.jp
返礼品の登録について
返礼品の要件
市のイメージ向上,地域産業の活性化等に寄与すると認められるものであって,以下の要件を全て満たすこと
- 地場産品類型(総務省告示第179号)の基準を満たすもの
以下のPDFをご確認ください。 - 金銭類似性や資産性が高くないもの
- 食品衛生法等の関係法令を遵守しているもの
- 一定の品質及び数量を確保し,安定的な供給ができるもの。(季節限定,数量限定等の場合は,提供する期間内において安定的に供給することが見込まれるもの)
- 発注日から1月以内に発送できるもの
ただし,工程等の事情により発注から発送に1月以上を要する返礼品について,その事由及び予定納期を示す場合は,この限りでない。 - 寄附者に返礼品が到着した日の翌日から起算して5日程度の賞味期限又は消費期限が保証されているもの(食品の場合のみ適用)
- 情報開示が可能であるもの
- 市が指定する事業者による配達が可能であるもの
- 市が指定する地域からの発送が可能であるもの
地場産品類型(総務省告示第179号) (PDFファイル: 155.3KB)
返礼品の登録方法
提出書類
返礼品登録を希望される登録事業者は,以下の書類を提出してください。
- ふるさと納税返礼品提案書
- 返礼品の画像及び返礼品の梱包状況が分かる画像
- 原材料の割合を示す書類(返礼品が市外で加工された商品である場合に限る。)
- 返礼品の食品表示ラベル(返礼品が食品である場合に限る。)又はその画像
ふるさと納税返礼品提案書は以下よりダウンロードいただけます。
ExcelとWordの2種類用意してありますが,どちらかを提出してください。
ふるさと納税返礼品提案書 (Excelファイル: 14.5KB)
ふるさと納税返礼品提案書 (Wordファイル: 24.4KB)
提出先
メール・郵送・持参いずれかの方法でご提出ください。
〒897-0302
南九州市知覧町郡17880番地(知覧文化会館内)
南九州市ふるさと納税係
メールアドレス:contact@furusato-373.com
この記事に関するお問い合わせ先
【商工観光課 商工水産係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年07月23日
公開日:2024年07月23日