南九州市公共施設のネーミングライツパートナーを募集します!

更新日:2023年12月13日

公開日:2023年12月13日

ページID: 5875

ネーミングライツとは?

一般的に,施設の愛称を付ける権利のことを意味し,“命名権”とも言われますが,南九州市におけるネーミングライツの定義は,本市が所有する施設の愛称を付ける権利を売却することです。なお,ネーミングライツは,あくまで愛称を付けるものであり,条例に定めている施設の正式名称を変更するものではありませんので,公文書や議会等の公の会議では正式名称を使用する場合があります。また,愛称を付ける権利を得た法人等のことを,本市では「ネーミングライツパートナー」と呼びます。

ネーミングライツ導入の効果

本市がネーミングライツを導入することにより以下のような効果が期待できます。

1. 本市の資産を有効活用し,ネーミングライツ収入による財源の確保又は施設の維持管理経費を節減することができます。

2. 応募する法人等から,金額だけでなく,施設の魅力向上につながる提案を行ってもらうことにより,市民サービスの維持,向上に寄与することができます。

3. 法人等の新たな広告媒体として活用されることにより,地域経済の活性化に寄与することができます。

イメージ図

愛称を付けられる対象施設

本市が所有するスポーツ施設や文化施設,公園等の施設(及び施設の一部)のうち, ネーミングライツの導入により広告効果が見込める施設を対象とします。ただし,市庁舎や学校,市営住宅のほか,寄贈品の多い資料館や,施設の名称に歴史や平和的な経緯がある「知覧特攻平和会館」など,愛称を付与することがふさわしくない施設は対象外とします。なお,すでに愛称が決定し,広く市民に親しまれている施設についても同様に,対象外にする場合があります。

ネーミングライツパートナーは2つの方法で募集します!

1.施設を特定して募集する場合の「特定募集型」

 特定募集型については,下記の5つ施設を特定して,それぞれネーミングライツ料の最低価格を設定し随時募集をします。

特定募集型の施設一覧(位置図はこちら
番号

施設名

(所在地)

最低価格

1年間当り

(税込価格)

令和4年度

利用者数

施設画像  
1

コミュニティセンター頴娃文化会館

頴娃農業者トレーニングセンター体育館

(頴娃町牧之内2606番地)

セット

料金

50万円

文化会館

12,612人

体育館

4,696人

画像(PDFファイル:161.1KB)  
2

コミュニティセンター知覧文化会館

(知覧町郡17880番地)

単体料金  

70万円

23,213人 画像(PDFファイル:135.1KB)  
3

知覧体育館

(知覧町郡17863番地)

単体料金

40万円

15,075人 画像(PDFファイル:145.5KB)  
4

諏訪体育館

(川辺町平山6985番地4)

単体料金

30万円

12,885人 画像(PDFファイル:105KB)  

1.詳しい募集内容は,(特定募集型ネーミングライツパートナー募集要項)及び(南九州市ネーミングライツガイドライン)をご覧ください。

2.募集は,随時受付けしています。

(令和5年10月20日から令和5年12月1日までに募集したが応募が無かったため)

3.提出書類は,(様式1)及び(様式2)を提出して下さい。

2.導入施設も含めて法人等が提案する場合の「提案募集型」

法人等が,愛称を付けたい施設を選び,愛称や金額とともに提案することができる方法です。

1.詳しい募集内容は,(提案募集型ネーミングライツパートナー募集要項)及び(南九州市ネーミングライツガイドライン)をご覧ください。

2.募集期間は設けずに随時募集とします。

3.提出書類は,(様式2)及び(様式3)を提出して下さい。

ネーミングライツパートナーの費用負担

ネーミングライツパートナーは,ネーミングライツ料の他に下記表の負担があります。

ネーミングライツ料以外の費用負担表
区分 市が費用負担 ネーミングライツパートナーが費用負担

敷地内外の看板等の表示変更(注釈1)

 
契約期間終了後の原状回復  

パンフレット,封筒等の印刷物や本市 ホームページの表示変更(注釈2)

 

※1 敷地外や新規の看板設置等は,本市や関係機関と協議の上,可能な表示について行います。

※2 印刷物の名称変更については,残部数や改訂時期等を踏まえ,経費に無駄が無いように随時更新していきます。

※3 施設の魅力向上に関する提案をされる際は,ネーミングライツパートナーの負担になります。

南九州市ネーミングライツ導入手続きの流れ

ガイドライン,募集要項,提出様式

この記事に関するお問い合わせ先

【財政課 管財係】
電話番号:0993-83-2511
メールでのお問い合わせはこちら