2024年
- 第36回 新茶・大野岳マラソンinえい
- 第70回 知覧特攻基地戦没者慰霊祭
- 番所鼻自然公園拠点施設オープン!
- 知覧地域 新町自治会発足50周年
- 薩摩鶏心会の鶏卵・鶏肉をPR
- marukawaホール除幕式
- トラック協会から文房具寄贈
- 「森のスギ小屋」落成式
- 新茶贈呈式
- 藤まつり
- 第53回日本男子ソフトボールリーグ 第2節 鹿児島大会
- ソフトボールチーム市長表敬訪問 中学生女子ソフトボールチーム・南薩SC
- 鹿児島空港ビルディングへ新茶贈呈 市茶業振興会
- 知覧ふたばこども園落成式
- かわなべ森のマルシェ
- 大漁!前原海岸で地引網 頴娃小PTA
- 旬を味わう!メロン!たっぷりお茶むらいの日
- おやつの取り方を知ろう!清水小
- 土と生きる仕事を学ぶ 市内中学生の職場体験
- 支えあう 住みよい社会 地域から
- 「茶と〇」に賑わう
- 語り継ぐことで恒久平和を
- 日頃の訓練成果を発揮 消防操法大会
- 田んぼを彩る泥だらけのアーティスト
- 遠きにありて故郷を思う
- 県代表として九州大会へ 川辺野球スポーツ少年団
- みんな大きく育ってね!石垣港で水産体験学習
- 日本郵便株式会社と連携
- 立ち直りを支える地域のチカラ
- 災害への備えを学ぶ
- 88歳高齢者叙勲 旭日単光章受章
- 郡地区と清水地区に軍配! まちづくり大相撲
- 脱炭素社会の実現に向けて
- お肉・卵・牛乳 美味しいものが大集合 畜産振興大会の開催
- 知覧の水からくり奉納 豊玉姫神社
- 豊穣を祈って御田植祭り 飯倉神社
- 法務大臣から「人権擁護委員」を委嘱
- 新規就農者に大きな期待
- みやまふれあいコンサートin南九州
- 海の日海事功労者表彰 松ヶ浦小学校
- ふうりんの小径オープニングセレモニー
- 南九州スポーツクラブ設立20周年
- 「人権擁護委員」を委嘱
- 作って、遊んで、科学しよう
- 全国の舞台で「敢闘賞」受賞 川辺中学校弓道部
- 南九州っ子 科学の旅2024
- 南日本七夕書道展 県知事賞受賞
- 九州大会・全国大会で躍動 頴娃中学校陸上部
- 知覧Bチーム優勝!ふれあい球技大会
- 南九州市・北九州市子ども交流事業
- 建築士会南薩支部からベンチとレイキ寄贈
- 地域に貢献する高校生
- 大きくなって、帰ってきてね!
- 市スポーツ少年団研修会交流会
- 引き継がれる伝統芸能「ソラヨイ」
- 「道路愛護優良団体表彰」伝達式
- 農林水産大臣賞受賞者表敬訪問
- 本市の魅力を満喫!ツーリズム協議会受入
- 気ままなインド旅報告会 南九州市国際交流協会
- 市役所の業務を学ぶ 鹿児島大学生
- 獲れたてイセエビ即売会
- 知覧茶アンバサダー オンラインスクール
- 東京で観光体験ワークショップを開催!
- 第15回南九州市民体育大会 宮脇地区が総合優勝!
- 小京都ふるさと祭 ふるさと自慢、味自慢
- 優良工事等表彰式
- 第76回県民スポーツ大会開催
- 県スポーツ協会体育功労者表彰 飯伏健也さん
- お茶むらい顔出しプレートの寄贈
- お茶街道ゆとり館リニューアルオープン
- 知事へ知覧茶日本一の報告
- 20代から70代が和気あいあいと研修修了
- 頴娃中学校 校内読書月間
- 達人から学ぶ 抽象画制作
- ミュージシャンから学ぶ
- 知覧茶マルシェ2024with晩秋のおもてなし
- 清水小学校の再編に伴う要望書提出
- 読書フェスティバル 中福良小学校
- 映画を通して男女共同参画を学ぶ
- 未来の福祉・介護の担い手スタートアップ事業
- 南九州市あかりの道標 ~ちらん灯彩路~ 幽玄に 荘厳に 幻想的な光
- みらい創成会議 市の活性化のための要望活動
- 頴娃町頌徳碑(しょうとくひ)奉納剣道大会の幕を閉じる
- 全九州高等学校総合文化祭書道部門に出場 鶴田桃子さん
- 日本遺産『薩摩の武士が生きた町』 シンポジウム開催
- 南カリフォルニア鹿児島県人会創立125周年
- カセダウチ復活!中福良秋祭り
- 第34回えいのゴッソイまつり
- 第35回かわなべ磨崖仏まつりwith農業祭
- 第16回南九州市駅伝競走大会
- 海の安全に貢献! 藤下潔さん~海上保安部長表彰~
- 九州1位を獲得!尾曲敏和さん~第8回九州連合ホルスタイン共進会~
- 「8020達成者表彰」健康な歯は、日々のお手入れから