生産流通指導係
- 道の駅川辺やすらぎの郷について
- 農薬の適正使用のお願い
- サツマイモ残さ処理場の開設について
- 南九州市鳥獣被害防止計画
- 鳥獣被害対策
- 環境にやさしい農業に取り組んで「みどり認定」を受けましょう!
- 狩猟免許試験の日程
- 豚熱の侵入防止にご協力ください
- サツマイモ基腐病等への対策について
- 農作業中の熱中症に気を付けましょう!
- 特定外来生物「アライグマ」に関する情報提供にご協力ください
- 秋の農作業事故ゼロ運動
- 9月から10月は「鳥獣被害防止運動強化月間」です
- 台風12号で被災された農業者の皆さまへ
- 環境負荷低減のクロスコンプライアンス(みどりチェック)が始まっています!
- イノシシの出没にご注意ください
- 病害虫発生予報
- 使っていない農業機械・農業施設はありませんか?【南九州市農業資産マッチング事業】
- イノシシなどの農作物被害対策における電気柵等の資材費補助について
- 有害鳥獣捕獲活動に伴う猟犬の治療費等を補助します
- 労働者への熱中症対策が義務付けられます!
- 南九州市有機農業栽培技術研修会
- ムツスジアシナガゾウムシの発生にご注意ください
- 農業用ビニール資材の価格高騰でお困りの方へ【被覆資材価格高騰対策緊急支援事業】
- 電磁的記録方法(専用アプリ)の入札について【南九州市鳥獣被害防止対策協議会】
- 地域の農業を守るために!電気柵設置で鳥獣対策【鳥獣被害防止総合対策交付金】